1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:31:59.16 ID:qJdxhXjt0
10時くらいまで答えるよー
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:32:47.48 ID:6kelsEsl0
暮していけるの?
>>2
厳しいけど、なんとかって感じ大きいとこだと余裕だよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:33:56.01 ID:YCHnl5Og0
巫女さん紹介してよ
>>5
うちは巫女は雇ってないよ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:42:41.03 ID:YCHnl5Og0
巫女さん雇ってない、だと?
是非雇った方がいいぞ
巫女さんなしの神主なんぞ無価値もいいところだw
>>34
俺もそう思うけど、忙しいときにバイト雇うくらいしかトップがやってくれない
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:44:54.73 ID:TM22mmiD0
巫女さんって雇うと結構金かかるのだろうか?
>>40
ご祈祷できないのに神職と同じくらい持っていかれるらしいから、
それならご祈祷できる神職雇うって感じだね
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:49:42.88 ID:mEQ8Of2b0
巫女さんって処女なの?
>>133
巫女さんの定義は25歳以下の未婚の女性となっております
未婚=処女ではない今の世の中ですので、処女じゃない方もいっぱい居ます
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:54:29.80 ID:N5TvY1iRO
巫女服はいいね!
>>144
2次元でならね、3次元で現実を見るとどうも
巫女さんにそういう欲求はなくなってきてしまった
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:34:55.23 ID:vjrPsLeT0
神社にすんでんの?
>>9
俺は住んでないな
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:34:57.88 ID:FedjrG73O
神主って楽で金儲かるイメージだな
>>11
まぁ他の仕事に比べたら自由な時間は多いと思うけど、実際やることはきついよ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:38:22.71 ID:YRYA1xeDO
仕事してて楽しいことといらつくことは?
>>19
楽しいことは、ご祈祷受けてくれた人が本当にありがとうございます、って
幸せそうに言ってくれるとき
つらいときは、祈願が何個も重なって祝詞が長くなったり、あと肉体労働
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:39:06.30 ID:cVoiAv3Q0
マジで質問
休暇どれくらいある?
自分の趣味に当てる時間ある?
連休ある?
>>21
うちは月6、だいたい平均的だよ
多いとこは週休2日とかもある。
大体5時過ぎくらいにうちは終わるから、それからなら趣味にも当てれる
連休は月に1回
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:41:14.30 ID:edH5kyojO
スペック?
>>32
新卒、今千葉、フツメン
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:34:24.39 ID:ohvvFtSjO
出来れば給料詳しく教えて欲しい
>>118
うちでよければ、
基本給17の奉仕手当て(何のために別にしてあるのかはしらん)で、
外祭(地鎮祭とか、清祓いとか)の手当てが1件で祭主なら1000円、副祭主なら500円
家賃手当ては2万、雇用保険、年金はなし、だな
神社によってまちまちで、保険年金ありのところもあったりするし、
給料が20超えるところもある
254 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 23:03:13.74 ID:DH78PGI/O
朝何時から勤務してるの?
>>254
早いときで6時半、遅いときで7時45分あとはご祈祷状況とかでまちまち
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:50:39.91 ID:ohvvFtSjO
この道に進もうと思った理由はなんですか?
>>135
神社が昔から好きだったからそっちの道に行きたいとは思ってて、
高校の時に見た大学情報誌で神主なれることがわかってから決めました
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:39:09.80 ID:fS7aSJrpO
丑の刻参りに出くわした事ある?
もしくは藁人形GETしたことある?
>>22
うちは夕方には終わって家に帰るから牛の刻参りはないな
藁人形もない
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:39:17.36 ID:Ln4rWGJv0
邪気払いみたいなのできる?
>>23
やってはいるけど、実際効果あるかは謎
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:39:42.98 ID:h1Ey1jc60
お賽銭がっぽがっぽ?
>>25
ぜんぜんだな、おっきい祭りとかあって人が集まったときはそこそこ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:41:19.12 ID:hxbbmBTBO
お賽銭って正直どうなのよ
>>33
正直儲けから考えたら一部だね、よほど大きくないとお賽銭溜まんないよ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:40:05.93 ID:2cMgJxhyO
國と皇の違いって何?
>>27
国学院と皇學館の2つの大学しか神職の資格取れないから、
どっちの大学か、ってこと
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:44:01.75 ID:H0dXoc800
朝から晩まで具体的になにやってるのさ
>>36
忙しいときはご祈祷とかやって、暇なときは紙垂作ったり、
切麻作ったりとかだね。
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:44:03.54 ID:k7FNBBpP0
職階と祀神は?
>>37
まだ正階4級、
祭神は行ったら特定されるから勘弁してくれ
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:44:20.36 ID:8w5AGpHCP
神社にも景気は影響するの?
>>38
する。
でも、基本的に全国的に神職足りてないから、地方とかはあんまり関係ない
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:45:54.74 ID:4jIQlQIP0
友達が神社でセクロスしたそうなんだけどなんかご利益あんのかね?
いざなぎ…いざなぎ…
>>42
神社内でのそういった行為は遠慮願います
むしろ、神罰くだるんじゃね?
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:57:12.44 ID:4jIQlQIP0
>>
たしかに最近別れたわwwwww
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:53:04.90 ID:mEQ8Of2b0
神社と皇室の関係教えれ
>>54
天皇→死んだら神様→神社でおまつり
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:54:20.13 ID:4jIQlQIP0
雅楽ラジカセから流したりしてる?
>>56
うん、うちは雅楽できる人いないから正月とかはそうなる
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:57:01.74 ID:9f/Lkxm20
答え辛いと思うけど
庁長はどうなのよ?w
>>58
正直結構中の人になるといい感じだと思う
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:58:41.38 ID:dF5bcd+CO
(´・ω・`)卒業して田舎の宮司をやらされてます。
食っていけないから仕事探しの真っ最中
>>61
積極的に教化活動しないとそうなるわな、
まぁもともと人がいない地域だったらしょうがないけど
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 20:59:08.24 ID:NUgx8b5K0
僧は商売敵?
>>62
基本扱う分野が違うからそうでもないな
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:04:19.36 ID:TM22mmiD0
諏訪大社とか東方の影響もあってか絵馬の所に
キャラの絵(諏訪子とか)が描かれた絵馬とか多いと聞いたが
神主とかから見てああ言う絵馬は、どう思う?
>>68
俺は特に何も感じない、参拝者が多くなって、絵馬とかがよく出る事はうれしい
でもそれで一般の参拝者が引いて離れていった場合は考え物だな
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:07:07.99 ID:k7FNBBpP0
お、意外に本物っぽい香り。
奉仕してる神社に持ち山や森林はある?
あるなら担当者の出所や予算など、管理の方法を分かる範囲で。
>>77
残念ながら本物です
山とか森とかはないな、結構ちっさいところだから、神社境内にある木とかが精一杯だ
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:07:29.39 ID:NUgx8b5K0
天津祝詞を暗記してるんだけど
一般人が唱えながら願掛けしてるの見たら正直引く?
>>80
別に祝詞を暗唱するのはぜんぜんかまわんよ、
むしろ信仰が厚い人だと俺は関心するね
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:08:41.39 ID:daFPIam1O
平日って何人位参拝者来るの?
>>83
うちは兼務社合わせて3つあるけど、
多いとこで一日40~50、少ないとこで10~20ってとこだな
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:09:25.95 ID:4jIQlQIP0
日本の神道の組織図ってどうなっ天皇?
>>85
神社本庁が全国の神社を管理→各県に支部として神社庁があり、
その県の神社を管理→その下に神社っていう風になってます
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:08:45.37 ID:r2cK8W/z0
神主って神社のトップって訳じゃないのか
何番目くらいに偉い?
>>84
神社でのランクは、
宮司(ぐうじ)、禰宜(ねぎ)、権禰宜(ごんねぎ)、出仕(しゅっし)という
順番でランクが基本あって、俺は新卒だからまだ出仕
だから一番下
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:27:37.04 ID:O6yFnfKF0
出仕なら神主じゃねーじゃねーか
>>206
出仕も立派な神主ですよ
研修期間は終わってるんで
うちの神社は入れ替わりが激しいから1年しないと権禰宜申請できないらしい
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:09:33.64 ID:5HWmap2OO
普段神主の格好して外出歩いてるの?
>>86
オフの時は私服
奉職中はもちろん白衣、通勤中はスーツ
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:09:55.57 ID:TM22mmiD0
普通の神主でもこれだけ大変なのに・・靖国とかは、もっと大変なんだろうな。
スピーカー使って大声出してる奴とかいるって聞いたし・・・
>>87
でかいところは人が増えるぶん管理も大変だろうな
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:09:57.72 ID:9f/Lkxm20
2月に五十鈴川での禊ぎはどうだった?
>>88
今は2月じゃなくて夏休み中になっております。
結構冷たかったけど、ぜんぜん耐えれるレベル
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:16:49.99 ID:DH78PGI/O
神主って世襲じゃなくてもなれるもんなの?
>>96
皇學館か国学院の神道科を履修すれば誰でもなれる
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:18:45.10 ID:h2LBXurWO
皇かー、地元だったからすごい懐かしい響きだw
伊勢神宮は神主的にぱねぇーの?
伊勢神宮に就職できるの?エリートだけ?
>>98
大学卒業したら正階っていう資格が取れるけど、
在学中にもう一個上の明階っていう資格もとれて、それを取った人だけのはず
自分は神宮に奉職っていうのは興味なかったから
募集のやつぜんぜん見てないからわかんね
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:23:56.76 ID:l+MEJMBTP
>>
神主って資格制だったのか
驚き
>>104
俺も高校の頃世襲制だと思ってた
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:25:03.48 ID:h2LBXurWO
神道科ってボーダーフリーだから願書だせば入れるんじゃなかった?
>>105
ちっさい地方の民社だと資格なしとかでもやってそうだけど、
基本はみんな大学なりで資格とってやる
神社庁で管理されてるからホントに親がごまかして
そういうことやらない限りは神職になれません
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:26:03.74 ID:DH78PGI/O
>>
誰でもなれるのか・・・
國學院目指せばよかった
でも伊勢とか出雲とかの有名どころは家系で引継なんだろ?
>>106
むしろおっきいところのほうが世襲制じゃなかったりするよ
地方のずっと家族でやってきました!的なところは世襲制だろうけど、
俺が学生時代に伊勢の大宮司が変わったが、苗字違ったし
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:27:53.54 ID:DH78PGI/O
>>
マジかそれ
ちくしょう・・・
底辺大学じゃなくてそっち入ればよかったorz
>>108
皇學館は特に偏差値50あれば入れるようなところだしな、
でも普通にリーマンがうらやましくなるときもあるぜ?給料的な意味で
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:44:29.21 ID:N0s0ubbbO
神主やりてーなぁ
國學院いっときゃよかったかなぁ
神話大好きなんだよ
>>125
実際そんなに神話について勉強するわけじゃないけどね
古事記とか日本書紀を1週間に90分勉強するのを
1年やるだけだから結局はそんなに頭に入らないし、進みもしない
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:56:05.55 ID:cVoiAv3Q0
マジで国学院行こうかどうか迷ってる
実際神職ってどう?
>>146
ホントに神社とかが好きだったらオススメ、
神社の内側とか見て幻滅しそうだったり、給料とかのことを考えたらオススメしない
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:02:57.45 ID:cVoiAv3Q0
神社大好き
神話も大好き
それで神職に憧れてます
でも趣味でいろいろやってみたいこととかもあって
自分の時間がとれるかどうかが心配で…
大きい神社行くとGWとかにも関わらず働いてるから
>>162
大きい神社小さい神社関係なく休日に休みはほとんどないよ
休日が言い方悪いけど、かき入れ時だしね
休みは基本平日
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:29:19.76 ID:QwMIE3Rk0
ハロワに神主ってあったりする?
巫女はあるんだが。
>>208
自分も実家の方で神主ないか探してみたけど、ないみたいだね
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:19:49.93 ID:5HWmap2OO
生殖器崇拝ってどう思う?
あのちんこ神輿とか
>>99
まぁ、需要があるわけだからいいんじゃない?
俺の率直な意見を言えば単なるネタ
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:20:22.89 ID:oYiwI5EoO
神主に名前付けてもらったんだけど、何を基準に考えてるんだ?
>>100
姓名判断の本とか見て勉強してます、
正直自分でそういう本見て勉強してから名前付けてもかわらない
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:20:50.63 ID:9f/Lkxm20
ちゃんと初任者研修行かせてもらえる?
>>101
うちは無理らしいですよ、まず人が足りてないのもあるので、行かせてもらえないらしいです
行こうとしたら宮司から「あ、君休みいらないんだー」って言われるそうです(先輩談)
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:38:31.82 ID:DH78PGI/O
正月の伏見稲荷は可愛い巫女さんがたくさんいると聞いたことあるんだが本当?
本当なら来年行くわ
あと雀の丸焼きってうまいの?
>>122
巫女さんの情報は知らんが、面接する宮司やら
禰宜やらの趣味で決めることができるから、その人達が
可愛い子ばかりとるならそういうこともあるわな
雀は食ったことないな
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:40:22.31 ID:daFPIam1O
神社って潰れることあるの?
>>123
ある。
神社に金の蓄えがないのに、銀行とかから金借りて
社務所立て直したり、そういうことで金使って結局回収できずとかになったらつぶれます
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:48:26.47 ID:DH78PGI/O
落雷とかで神社が壊れたら地元の氏子に集金して直すって本当?
>>130
いくら集金というか、まぁ氏子さんたちから気持ちでいただく感じだね
神社の金で立て直せるならそれが一番いいに決まってる
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:51:14.85 ID:mEQ8Of2b0
おみくじで半吉ってなんぞ?
おみくじの大吉から大凶までいい順おしえれ
>>137
半吉なんて知らん、どこぞの神社が勝手に作ったんだろうな
うちでは大吉→中吉→吉→小吉→末吉→凶、だな
普通神社で使うのはそんなものだ、あと、吉の場所が小吉の後だったり、
末吉の後だったりは神社によってさまざまだな
147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:57:05.66 ID:hXtdb47jO
御守ってずっと持ってて良いもんなの?
厄除けの御守なんだけど
>>147
お守りは持っているうちにだんだん穢れがついていくものなので、
基本は年に1回正月とかに神社に来て変えてもらうべきではあるね
厄と穢れはまた別物
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:57:29.65 ID:6eVufbxNO
巫女やってるけど、神主ベンツ乗ってるのがなんか腹立つ
ベンツの他になんか外車も持ってる
金無駄遣いしすぎだろ
>>148
まぁ偉い人なんだろうね
俺ら下っ端はベンツどころか結婚できるかどうかもわからん給料だw
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 21:58:26.32 ID:J6fnoXFDO
神社にとまっちゃ駄目なの?
>>153
ダメってことはない、夜勤とかある神社もあるし
まぁ、一般の参拝者が泊まるのはダメだな
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:01:35.45 ID:79dgAG+60
稲荷神社とかの陶器の狐さんって買って家に置いても大丈夫なものなの?
>>158
ぜんぜん大丈夫ですよ
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:10:01.49 ID:79dgAG+60
>>
大丈夫なのか!ありがとう
ちゃんとお祀りは出来ないかもしれないけど,稲荷大好きなんだ
うれしい
>>170
しっかり拭いたりしてきれいにしてあげて、
出かける前にでもちゃんと拝んでいってくれよな
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:02:18.97 ID:mEQ8Of2b0
玉串料いくら?
>>159
うちは5千~1万だね、外祭になるともっと高くなる
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:02:34.02 ID:3Tkv8pHz0
車買ったときのお祓いの祝詞とかって
誰が考えたの?
>>161
神社によって違うけど、神社で誰かが用意した神社用の祝詞を読むとこもあるし、
うちは職員が自分で自分の祝詞を書いてそれを読むよ
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:05:42.10 ID:DH78PGI/O
好きな神様教えて!
>>164
俺が雨が好きって理由で雨の神さま、
天細女命(あめのうずめのみこと)が好きだ
165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:05:56.42 ID:SeWv6l3xO
もう10時だけど平気
>>165
質問がないなら寝るけど、まだありそうならまだがんばる
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:09:20.94 ID:y2jI8ZZl0
占い霊視スレに神主現れて得意気に霊視
俺が霊視とか全否定するとブチ切れして
オカルト信者の見本みたいな言い訳するんだけど
神主ってみんなそうなの?
>>169
少なくとも俺は違うな
俺には霊なんてもんは見えん、神の存在も居たらいいな、って
いうくらいにしか考えてないし
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:10:28.07 ID:7WXOidNCP
ぶっちゃけ霊感商法だよね?
>>172
まぁ、そういう感は否めないな
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:12:46.77 ID:PiCkbF1g0
巫女のバイトをしているものです
いつもお世話になっています
正月オンリーで巫女バイトしてるけど、
正月以外ってどうやって稼いでるの?
七五三とかお祭りとか?
既出だったら申し訳ないです
>>180
なにかイベントの季節にそれに対応したお祭りしたり、基本は外祭や御祈願
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:13:11.02 ID:nARq/utI0
vipの様な不浄な所にいて大丈夫?
穢れちゃうよ
>>181
元からここで育ってきた神主だから免疫あるんじゃね?w
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:15:46.12 ID:mEQ8Of2b0
千葉県神社庁ホームページ見た
寺井尚子ジャズコンサートってなんぞwww
>>185
気にするな・・・
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:18:08.71 ID:dgpJmiHOP
実家に住んでいて部屋がワケあって仏壇・ご神殿がある客間なんだ
そんな部屋でおなぬとかしたら罰当たる?なんか見られてるようでやり難い
>>190
ご神前でそういうことをするのはよくないな
仏壇の前だと、本当に霊っていうのがあるなら、
おじいちゃんおばあちゃんの前でオナヌするのと同義だぞ
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:19:05.22 ID:6FiBSMcvO
今日、無人の神社を見かけたんだけど、
お婆さんから「無人の神社は良くないものが居るから近寄るな」って言われた
本当なんだろうか…
無人の神社って何で良くないの?
>>191
信仰がなくなった神社は神様がどっか別の場所に
行っちゃって変わりになにか悪いものが神社に住み着くとかそういう感じじゃない?
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:23:08.73 ID:mEQ8Of2b0
御神輿ワッショイは何月?
>>198
4年に1回で、俺が入る年の丁度前年にやってるからわからんw
次やるころまで神社にいるかもわからんし
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:23:56.53 ID:jzy8rnMq0
神前式って扱ってる?
扱ってるならおおよそのお値段と神社側の取り分とか。
>>201
俺が入ってからまだやったことないから詳しくは知らんが、
初穂料は5万と聞いてる、袴とか花嫁衣裳とかはレンタルしてないから、
神社の取り分は5万だけだな
202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:24:00.95 ID:PiCkbF1g0
友人の家が神社で、おじいちゃんが宮司、おじさんが禰宜やってて
神社仕事だけで家族全員食べていけるもんなんかなーと思ってたんだ
そこのおじいちゃんは半分趣味で仕事してる感じがする
いっつもニコニコしながら草木の手入れしたり鶏の世話したり
神職についてるからか家族全員穏やかだしな、いいことだ
>>202
そういう家族だけでやってるところは何か副業があったり、
奥さんが他で収入があるとかいう場合が結構あるけどな
うん、いいことだ
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:28:18.99 ID:mEQ8Of2b0
毎年じゃなく4年に1回のお祭ってなんか意味あるの?
オリンピックみたいだなw
>>207
なんでそういう風になってるのかはしらんのですよw
昔からそうだったから今もそうだってことでしょうけどね
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:29:51.62 ID:DH78PGI/O
日本の神社とか神宮とかで格式の高いところTOP10教えてくれ
天照大神を祀ってる伊勢神宮が一番凄いのしか知らん
>>211
基本神様世界っていうのが縦社会じゃなくて
横社会だから本当は格式とかないはずなんだがな
おっきいところから順に人が勝手に格式作ってるだけだ
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:31:42.69 ID:Y/uoyZUmO
夜中にお参りするのってダメですか?
>>213
ぜんぜんありです
むしろ静かな境内は結構行って気持ちがいいものがあるよ
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:46:30.72 ID:y2jI8ZZl0
え、夜中に神社行っても怪しまれない?
通報されたりしそうで怖い
>>231
普通にお参りしてかえる分には何も言われる筋合いはないよ
そこからどこか進入したり、裏の方に行ったりするとダメだけどな
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:50:28.99 ID:wg11V8ec0
夜中の神社・お寺にはヤバい霊が貯まってくるって話があるけど・・・
>>242
昔実習で行ったときにいた先輩神職の話だけど、
「神社は神様がいる神聖な聖域だから悪いものはよってくるはずがない」という
言葉を俺は信じてます
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:34:15.12 ID:jzy8rnMq0
お守りとか、社務所で売ってるのって外注だよな?
あの辺の生産とか流通ルートとかってどうなってるの?
部外秘?
>>216
外注だね、その辺はあんまり言っていいものじゃないので勘弁ということで
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:38:45.11 ID:O6yFnfKF0
神主は神職の長って意味だろ?
神職もしくわ神官が正しいと思われ
いや神主になれるよう神に祈っておくよwww
>>218
神主=神職として流通してるから長って言う意味があるのかはわかんね
お宮を司るものとして宮司ってのはあるけど、どうなんだろ
ありがとw
222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:41:45.62 ID:AhT9wvSS0
ちょっと質問なんだけど身内が亡くなった場合って
1年くらい鳥居くぐっちゃいけないってマジ?
お参りしちゃだめなのかね?
>>222
そういう場合は、鳥居の外で服祓いってのをして、喪を祓うと入っていいよ
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:42:26.77 ID:TA7+Vapv0
かしこみぃいいいいかしこみぃいいいいいいまをさくぅううううううう
>>224
毎朝いってるわw
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:46:39.85 ID:TA7+Vapv0
えっ毎朝?なにそれこわい
せいぜい月並祭とか大祓とか地鎮祭ぐらいにしかと思っていた
俺はどうみてもにわかです
>>232
日供祭(にっくさい)っていって、毎朝神様に天皇や氏子さんが
今日も一日幸せに暮らせますようにってお参りしてるからね
248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 22:58:12.52 ID:458fP5RP0
え?神主さん、みんなのために毎日お祈りしてくれてるのか・・・
なんか感動した
>>248
ちゃんと開いてる神社ではほぼ毎日みんなお祈りしてるよ
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 23:11:49.42 ID:DH78PGI/O
いろいろ質問に答えてくれてありがとう
これからもがんばれ
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 23:12:07.54 ID:imk0kknv0
それじゃあ、ホントにぱPC落として寝るからまたな
気が向いたらもうちょっと神主として成長してからまたスレ立てるわ
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 23:13:26.81 ID:9f/Lkxm20
質問があったら>>1に代わってお答えします
>>261
お任せしましたー
267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 23:34:44.97 ID:wg11V8ec0
何者?
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 23:35:43.87 ID:9f/Lkxm20
>>267
一応神主
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 23:52:34.03 ID:sf7V8uSZ0
単立神社になると
なんかメリットあるの?
>>271
上納金を納めなくてよくなる
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 00:14:32.25 ID:J2GkSbr0O
立てた奴は本物 違うとしても本物と遜色無い
なんか俺らパンピーが食い付くネタ無い~?
>>273
どんなネタなら食い付く?
275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 00:21:28.18 ID:J2GkSbr0O
拙い知識で申し訳無いが、
「はらう」ってどういう事?
>>275
んー
オオヌサとか祓い串というのを使って罪や汚れを取り除くってこと
祓いをするときは振り払うようにするんじゃなくて
吸い取るようにするのが正しい
ハタキで埃は散らすんじゃなくて
濡れ雑巾で埃を吸い取るイメージ
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 00:30:04.12 ID:J2GkSbr0O
オオヌサって??
>>279
漢字で書くと大麻
榊に紙垂というのを麻紐で結ったモノ
278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 00:28:32.36 ID:J2GkSbr0O
祝詞
>>278
祝詞かぁ
祝詞ってのは説明が難しいな
辞書的なことの説明は求めてないだろうし
何人かの神職に聞いても色んな答えが返ってくると思う
大神様に奏上するのは祝い事だけではないしね
基本となるコトバは延喜式祝詞で勉強するけど
それだけだと現代の語彙についていけない
大和言葉が基本だけど、俺は敢えて大和言葉で読まない言葉もあるよ
284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 01:01:30.37 ID:J2GkSbr0O
まったく分からんけど分からない事は分かったw
祝詞の本質ってなんだと思う? 悪いものが近付きませんように、
今より良くなりますようにって事?
>>284
そもそも神社では個人の祈願はしてないことを考えると
大神様の御神徳を崇め感謝し、国の平和を祈ることじゃないかな?
288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 01:14:17.88 ID:J2GkSbr0O
お~ 重ね重ね申し訳無い、大神様とは?面倒臭かったらはしょりまくりで
>>288
神様のこと
大ってのは偉大なとかそんな感じの意味で
神様の前にくっつけるんです
294 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 01:50:18.47 ID:cDziPFi9O
>>
>>俺は敢えて大和言葉で読まない言葉もあるよ
「電車」とかですね。
誰かが「無理してイナズマノクルマなんて訓まなくてもいい」って言ってましたね。
祝詞って自分で考えたりする場合もあるんですか?
うちの近くの神社は空爆で本殿が焼失して、戦後復興する際、
宮司さまが考えて書いてたらしいんですが。
>>294
比較的新しい言葉は音読みで済ますよ
もちろん自分で考えることもあるけど
自分の言い易い読み回しに偏るからあんまり変わらない
一世一代の事業ともなれば渾身の祝詞になるだろうね
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 02:12:33.05 ID:cDziPFi9O
やはり上代「風」になるように考えられると思うのですが、
文法的な誤りがあった場合とかでも神様は気にされると思いますか?
あと、田舎の神社の森の木がどんどん減っている事をどう思われますか?
>>298
一概には言えないかな
例えば祝詞でも何でも誤りや間違いがあったとしても
それに気付いて改めようとするなら、気にされることはないと思います
逆に誤りや間違いを改めないでいれば、御神徳は陰を潜めていくと思います
都会はもっと酷いので何ともいえませんが
大きな時間で考えれば0にさえならなければ
たま元の森に戻ることになると思ってます
お伊勢さんが良い例ですね
ただお金さえ何とかなれば、と思ってる神社は多いです
今も昔のようにパトロンである大旦那頼り切っていた体質から抜け出せずにいるので
その辺が問題だと思ってます
今は変革期なのでしょう
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 02:04:44.20 ID:8qMycsel0
今のおみくじは大吉を多くいれてるって本当?
>>296
そりゃ、神社はお目出度いこと好きだからな
ウチには凶は入ってないはず
300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 02:33:12.96 ID:8qMycsel0
ご朱印は神仏に分けたほうがいいの?
>>300
あんまり気にしないでいいですよ
俺としては神社の方から何か言うべきことではないと思ってます
基本的に御朱印を受ける方の便宜や気持ちが第一で
神社や寺の方から何か言うの傲慢な感じがしますね
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 02:41:00.71 ID:ge5opEiy0
神社って広義の意味ではやっぱり宗教なの?
人が死んだら神社の家では寺に行ったりするのか。
それも変な気がするんだが。
>>302
もちろん宗教
お墓が必ずしも寺にあるわけではないですよ
青山霊園は元々神道用の墓地です
祖霊社という亡くなられた方をお祭りするお社を持っている神社もあります
近年、神葬祭も増えてきてますよ
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 03:05:29.51 ID:8qMycsel0
手水舎の手順は
左手を洗う
右手を洗う
左手に水を移して口をすすぐ
でいいの?
>>304
口すすいだ後もう一度左手を洗って
柄杓を立てて残った水で柄を洗います
287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 01:13:52.74 ID:tdCkXpcZO
最近よく神社に行ってしまうのだけど、なんか清々しい気持ちになる。なんでだろ。
>>287
そういう気持ちになるのは
神社というのが貴方にとっての拠り所である証だと思う
291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 01:28:24.51 ID:tdCkXpcZO
拠り所?母方が神道かな?
親戚に神主さんがいらっしゃったよ。そのせいかな?
>>291
神社に来ると落ち着くって人けっこういるよ
季節柄、新緑が生い茂ってるのもあるかも
293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/10(日) 01:38:51.29 ID:tdCkXpcZO
それかもね。山のなかの神社は特にそうだし。
ありがとう
コメント一覧