忍者ブログ

プロモーション

メールフォーム

PR

プロモーション

プロモーション




[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


No Image

一級建築士だけど質問ある?

建築士

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:12:18.51 ID:DRbedX4O0

仕事が手離れしたので、特定されない範囲で答えるよ。





2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:13:04.85 ID:xjkLqWwK0

姉歯ですか?妹派ですか?


>>2
妹派です。
現実に姉がいるので、女に幻想は持てません。




37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:03:33.99 ID:KiSrEl8BO

姉ですか?

>>37
姉はいますが、姉ではありません。
姉歯にはいいたい事が山ほどありますが、

姉はそっと見守っていきたい感じです。






126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 17:59:54.76 ID:1C5L24BO0

昔VIPで姉は一級建築士ってゲーム作ってたよね
どうなったのか知らんが


>>126
「姉は一級建築士 ~イ•ケ•ナ•イ耐震偽装~」だったかな
ネタとしては面白かったねぇ


※姉は一級建築士 ~イケない構造設計~ 恋愛AVGゲーム 公式サイト
http://aneken.com/






3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:13:41.24 ID:C0RaT5rU0

尊敬する建築家

>>3
尊敬するか……
いっぱいいるけど、日本人なら丹下、磯崎、槙、undoは尊敬出来る。





5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:16:04.45 ID:tB1i7hnb0

何歳の時に受かった? 大学どこ出た? 独立してる? 

どこか事務所に入ってて勉強した?

>>5
一級建築士はH14年かな……
地方底辺大卒です。
アトリエ事務所を数件廻って、独立準備中です




13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:30:02.80 ID:5d8lKE6L0

年収は?
仕事ある?

>>13
年収は年によってバラバラです。
平均300万程度だよ
資格の紹介本でも建築士の平均年収は400万いかなかったような…
仕事はないね……みんな廃業していってるよ……





6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:16:40.24 ID:WpVslJB00

叔父の知人も一級持ってる人なんだけど
もうかなり長い期間無職状態
選ばなきゃ仕事はあるらしいんだけど
通勤2時間で月給14万とかの仕事しかないとか、因みに都内
御多分に漏れず競争激しかったり、仕事なかったりなの?

>>6
この業界、お先真っ暗です







16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:37:28.07 ID:rDiTnROB0

お先真っ暗とか言うなww
おれも同業だ
建築は淘汰されるだろうけど絶対に無くなる業種じゃないだろ?
公共事業もなんだかんだ無くならないし
建築不動産がこのままなわけがない

>>16
現実は厳しいけど、やりがいはあるから俺は辞めてないんだ……
なんとか生き抜いていこうぜ!
でもあと10年は建築にお金が回ってこないよ……多分……







28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:55:46.28 ID:rDiTnROB0

>>

お互い頑張るっきゃないな
おれは設計じゃないけど地方中小ゼネコン
今年はボーナスは期待できんなww
他所もだけどまじで厳しい

>>28
ゼネコンさんが、仕事中にVIPに出入りしてたらダメじゃないすかw
自営業的には、お給料が毎月もらえるという事自体が、すばらしい事なんですけどね……
俺、いままで事務所勤務時代も含めて、ボーナスなんてもらった事ないですよ……





8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:18:22.08 ID:uUQ3n4pX0

>>1
現場監督するって本当?
手抜きしてないかチェックとか

>>8
僕らがやるのは監理です。
現場監督が無茶してないか、施主に代わってチェックするのがお仕事です





9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:19:59.50 ID:SyaaeWUd0

吹き抜けで防火区画にしなきゃダメなんだけど鉄板何ミリだと区画壁として成立する?
石膏ボードとかブロック、コンクリは作れないからNG

>>9
鉄板?鉄板で防火区画つくるの?
そんなアクロバティックなことした事ないから即答出来ないよ…


そもそも鉄板を床スラブから天井まで立ち上げようとしたら、えらい手間だぞ
そもそも鉄板自体が区画壁としては認められないから、
そういう性能を持つ壁材としての認定を受けてる鉄板か、塗料があれば成立するんじゃない?
俺はそんな材料聞いた事はないけど……





14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:34:05.71 ID:QmmfD6mn0

中古物件買うときの注意・着眼点とか教えて

>>14
中古ですか……
まず新耐震法(S51年施行)以前の物件は問題外だよ
余裕をもって、1982年後半の物件なら、多分大丈夫。
ぶっちゃけ、コンクリの中身がどうなっているかとか、
木造の壁の中に筋交いが正しく施工されているかなんて、見ただけでは分からないから、
悪い噂のない工務店がつくっている物件をあたってください。

分譲マンションだったら、自治会が機能していて、
修繕積立費がちゃんとプールされているところは、信用出来る可能性が高いと思う






18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:40:38.14 ID:IvC80Dm90

うちのじいちゃん上野動物園のパンダの檻設計したよ

>>18
動物園の檻ですか……そういう仕事もいいなぁ……
うらやましいです……






21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:45:58.09 ID:QmmfD6mn0

建築物ってスーパーの商品みたいに品質表示ってあるの?

>>21
スーパーみたいなのはないけど、
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」という長ったらしい法律がございまして、
構造耐力とか遮音性能とかに関する評価を受ける事ができます。
最近の建物なら取ってる物件が多いから、一つの評価基準にはなると思う。





23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:49:05.67 ID:swrmji8h0

施工管理は持ってる?もしくは取る予定?


>>23
施工管理は取る予定はないなぁ……
資格学校の人に宅建とともにいつも勧められるから、断るのに疲れた……





24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:50:06.28 ID:hV4tzRTe0

やっぱお城とか見るとスゲーとか思っちゃうんですか

>>24
純粋に巨大建築物を見ると、スゲーと思いますよ。
大きいという事は、一つの評価になると思います。





25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:50:25.35 ID:879kYWER0

1級建築士の友達がこの前論文で博士号取ってたけどすごいの?
何か役立つの?頑張ってたみたいだけど。

>>25
博士号という事は、一級取った後に院に入り直したのかな?
それとも昔は院卒で1級受験が出来たから、オーバードクターで取ったのかな?
現場好きな僕にいわせれば、論文を書こうということ自体がすばらしいです。





31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:58:38.44 ID:QmmfD6mn0

1級建築士の1級ってどういう意味?
2級との差は?


>>31
一級は車の免許でいうと、フルビット、限定解除なんだよ
二級は普通免許
木造は原付免許だと思ってください






47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:10:15.58 ID:swrmji8h0

>>

興味深い。
2級と木造ってそんなに差があるのかー。ちょっとビックリだ。
戸建専門って目で見てたわ。2級って違うの?

>>47
大雑把にいうと、2級は大きい規模の建物は設計出来ません。
地方の建築士なら、2級でも仕事の規模としては十分だと思うんですけどね……






43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:07:44.97 ID:Diy9BmI10

構造計算とかってもうかるの?

>>43
いま構造事務所は忙しいですよ。
ピアチェックとかもありますし……
でも儲かっているかは……






45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:09:16.72 ID:cetKOGXa0

その程度の資格で質問ある?とか恥ずかしくないの?


>>45
そうですね。建築士免許は昔から
「取っても食えない。取らんと気持ち悪い」といわれる程度の資格ですから……





46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:09:47.61 ID:bP9Dn3mQ0

1級建築士って法律は何を勉強するの?
建築基準法だけ?
商法や会社法も勉強するのかな?

>>46
資格試験とて身につけるのは、消防法も含めて建築に関連する法規一般です。
仕事としてホテルを設計する時は旅館業法を、
幼稚園を設計する時は、幼稚園設置基準等を一応読みます





32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:59:12.24 ID:4HCT1wCD0

ビフォーアフターについてどう思う?

>>32
匠自ら工事をするなら、お金払っても

プロが仕事した方がいいと思います。





33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:01:28.83 ID:lyI/LR+m0

建築ってのは、美大の中で学ぶべきものだよね

>>33
美大的要素は、一握りのスター建築家がもってればいいので、
ぶっちゃけ早稲田未満の建築学科は、専門学校化してもいいと思ってます。





34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:01:36.89 ID:0WLe3qKl0

1級建築士ってやっぱ良い家住んでんの?
自分で設計した家とかで、なんか映画に出れそうな位の

広くて高級な家に住んでそうなイメージ

>>34
俺は持ち家指向はないので、親から借りてる。
ローン代を家賃として払ってる感じ





39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:05:15.39 ID:swrmji8h0

建設中の現場に貼られている白い看板(施工主とか設計士の名前が書いてあるあれ)
名前はなんていうの?
あれに名前を載せられるのが施工管理技士なの?
無知でスマン。でも興味はある。


>>39
あれはなんていうのかな
いつも工務店が勝手に作っているから正式名称しらないや……ごめん
あそこには、設計者とか工務店とか、工事責任者とか工期とか、
役所や近隣住民が文句いいたいときに、噛み付いていける人間が記載されるんだよ






88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:32:23.41 ID:Ee36ml680

>>

工事看板じゃないのか?


>>88
それが正式名称なんですか……はじめて知りました。
僕はいつも「現場に挙げる看板ヨロシク」っていう感じでしたので……






94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:38:44.85 ID:swrmji8h0

>>
ググってみた。 
※工事看板 - Google 画像検索

工事看板って言葉が指すものって幅広いんだなー。ビックリ。
自分が思っているものもあったw

>>

工事看板はいろいろあるけれど、
建築士事務所が用意することはないので、工務店任せなんですよね……





41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:06:28.16 ID:X3GksrB90

竹中工務店ってどんな個人工務店だよっていうネタがありますね

>>41
あそこは中身がマジで分からないからw





52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:18:09.49 ID:lyI/LR+m0

シカゴ、かっこいいお。



>>52
地震がないというのはすばらしい。
あんな細い部材で、あんな超高層を建てられるのは、日本から見れば夢のようだとおもう。
あと古くなったビルをメンテナンスすれば、不動産価値が下がらないから、
100年前の建物でも残ってるし、新築時より価値が上がってる場合もある。
エコとかいう前に、不動産価値の算定を法律で見直せば、
日本だって新築ばかりの風景にはならないと思うんだよ……





55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:26:59.66 ID:bP9Dn3mQ0

カリスマ建築士ってのがよく
機能も実用性も無視したような奇抜な建物を設計するけど あれってどうなの?
うちの近所の図書館とかもそうだが、全く使い辛くてイラっとするw
ガウディとか尊敬する?

>>55
カリスマ建築士には、カリスマ建築士なりの芸術性やら何やらが求められているんです。
所詮、施主のお金で建てられますから、施主がNo!といえば、
どんだけ建築家が言っても建てられないんです。
実際「できるだけ派手にしてくれ」みたいな感じで依頼してくる人いるんですよね……
で、それに律儀に答えたら、ああなってしまいましたorz...なんて建物もない訳ではない

ガウディはすばらしいですよ。
装飾に目がいくけど、実はあの地方の建設技術にあった工法を選択して、
いまでも無理なく建設出来てることがすばらしいんですよ





57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:33:21.86 ID:swrmji8h0

昔から図工・美術は得意でしたか?
製図や模型作りをみているとただの理系脳じゃ無理だろなーと思っちゃうので。


>>57
僕たちは学校にいた時から、平面から立体を想像する技術を学びます。
製図や模型制作も、9割は習得可能な技術です。
訓練すれば、誰でも出来ます。
図工や美術なんて目もくれず、ずっと音楽をやっていた

僕がいうんだから間違いないです。






63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:46:29.60 ID:swrmji8h0

>>
ほうーそうなんだ。
平面から立体を想像する技術の習得こそ向き不向きがあると思うんだけどどうなの?

>>63
建築の図面なんて、サイコロの展開図が描けたら十分ですよ
パーツ自体はサイコロレベルなんだけど、それが多いからぎょっとするだけです。
考えてみてください。
大卒でもなんでもない大工の棟梁が、家一軒作れるんですよ。
そんな複雑な訳ないじゃないですか






69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:10:26.56 ID:swrmji8h0

>>
噛み付くわけじゃないが・・・
>大卒でもなんでもない大工の棟梁が、家一軒作れるんですよ。
だからこその“センスの有無”なんじゃないかと思うわけでw
いくら賢くてもそういうセンスがないやつには無理なのかなーと思っておったわけです。
建築士尊敬する!


>>69
センスが要求されるのは、一握りのエリートだけですよ
普通の仕事は、訓練すれば誰がやっても同じレベルになります。
それが技術ってもんじゃないですか
メーカー製の家電に、デザイナーの皮をかぶせれば、無印や±0の製品になるでしょ?
あれと同じです







141 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/18(木) 18:54:42.12 ID:TxEbmT4jP


     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     ガウディの建築物もサイコロレベル? 
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  
         \/____/






>>141
ガウディの建物から、怪物とか、カタツムリとか、ヒダヒダとかを外すと、
たくさんの鎖が天井からぶら下がった状態と同じになります、
大縄跳びのロープみたいに両端を固定されて垂れ下がる鎖が、
たくさんぶら下がっているのと同じ状態なんです。
ね、簡単でしょ






149 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/18(木) 19:17:01.49 ID:TxEbmT4jP


     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>147 なんだ ガウディって大した事ないんだな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        まあ そりゃあ19世紀の人間だしな 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  
         \/____/

>>149
あれは長い期間作っている事にも価値があるんですよ
普通は建築技術って進歩するのに、100年前と同じ事してるんだからw





60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:41:26.80 ID:CyELlG8w0

一級管工事持ってて設備の図面書いたりしてるんだけど
最近低レベルな設計が多いよNE


>>60
そうですか……残念です……
実際、現場監督にも図面が読めない、描けない人がいたので、
図面の描けない設計者もきっといる事でしょう
お手数おかけしました

僕自身の体験として、
この業界にいるなら誰でも知ってる設計事務所の下請けしたことがありますが、
さすがにEVシャフトの位置がズレてた時は、ぞっとしました。
別の仕事では、階段が繋がってなかったこともありました。
昔は事務所内、工務店内でチェック出来てたことが、
今は現場で直せばいいや的に流れ作業と化しているような気がしています。





61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:42:36.51 ID:lyI/LR+m0

ゲームやアニメ、漫画の世界に出てくる建築物に魅せられたことはある?
あるなら具体例を

>>61
FF7のミッドガルは良かったね
人工地盤の上に街と考えると、なんとなく今の技術でも建設出来そうな気がするよね
でもティファのおっぱいの方が魅力的でしたけど……






62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 15:43:08.78 ID:aF+QL8Cf0

ぶっちゃけ一級建築士ってとるの難しい資格なの?

>>62
ここ数年でかなり難しくなりました。
教科も増えて5教科になりましたし……
でも上に書いた通り、「食える資格」というわけではないので……






66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:01:40.30 ID:lyI/LR+m0

建築科のカリキュラムって、
美大的なこと、センス・デザイン的な事も学ぶんでしょ?
学ぶけど、あんまり重視されてない?


>>66
「用•強•美」っていうでしょ?
最後は美に着地するべきなんだよ
でも、「美」に一般解はないから困ってるんだよ





67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:05:12.11 ID:B+g+n/wx0

京大って地球工でも建築士取れるんだよな、建築意味ねぇ


>>67
僕も建築士なんて、単なる国家資格でなくてもいいと思うよ
技術なんだから、理解している人がチェックすればいいだけだし





68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:05:18.48 ID:yEzNFeg10

なんで官公庁発注の建物は
いまどき屋内排水配管が鉛管なんですか?
死ぬんですか?

>>68
官公庁は、後のメンテの事は考えずに、目先の安さしか目にいかないからです
だから一時期、RC打放しが流行ったんだとおもう






73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:16:54.35 ID:00JxhWxd0

今まで何件くらい耐震偽装した?
その偽装によって浮いた金何につぎ込んだ?車?風俗?パチンカス?


>>73
俺は少なくとも偽装はしてない。
車は必要だから持ってるが、風俗もパチンコもやらないしなぁ……
そういえば、昔、工務店の社長に東南アジア買春ツアーに誘われたのを思い出したよ……





77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:20:36.79 ID:h2PlgDqY0

いままで一番施工が悪かったゼネはどこ?


>>77
それはここではちょっと……
でも大きいところは、問題があると、すぐに応援が手配されるから安心感はあるなぁ……





79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:23:45.58 ID:yEzNFeg10

デザイナー気取りの建築士ってむかつきませんか?

>>79
建築士の資格もってるなら、それはそれでいいと思う。
むかつくのは、「建築デザイナー」とか名刺に書いて、
土地の前で、空中に線を描いてるポーズをとる無資格建築家です。





80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:25:06.13 ID:4rUYzQxJ0

vectorworks?

jw?

auto?

>>80
基本設計はVectorで
実施はJWWで工務店に渡してる。
最近、僕の図面を拡大して施工図と称する監督がいるから、
極力データを渡したくないんだけど、こればかりはどうしようもないかなと……






83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:26:32.39 ID:TPMwd2bC0

元施工管理の者ですけどこりゃ現場的には無茶な要求してるなー
と思う時はありましたか
そんなこんなで会社内ではあまり建築士を好きな人はいませんでした
分かってて言ってるなら別にいいんですが


>>83
同業者的には、無理なのを分かって言ってると信じたいですね……
実際、無茶な人がいるのは事実ですけど……
僕的には、こっちが考えた納まりが無理なら、代替案を出して欲しいですね。
僕たち建築士より、職人さんの方が、経験や知識の絶対量が多いはずなんです。
だから、いい方法知ってたら教えてください。





84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:26:39.71 ID:yEzNFeg10

一般住宅も設計しますか?

>>84
むしろ今後は住宅が主戦場になるんではないでしょうか?と思っています。






90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:34:21.97 ID:4rUYzQxJ0

プレゼンはやっぱり模型だよね?

>>90
模型とCGは施主に喜ばれますねw





92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:36:36.55 ID:DiW+9GlE0

築4~50年ぐらいの土壁ボロアパートに住んでるけど大震災来たら死ぬの?

>>92
40年以上前ですか……
手入れの頻度にもよるでしょうけど、
1970年より前の建物は、コンクリート造でも劣化が激しいです。
大阪万博のときに、あの辺りに作った団地のコンクリがぼろぼろ落ちてるぐらいですからね。
大きい地震がきたら、走って逃げてください






96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:42:09.79 ID:yEzNFeg10

>>92
意外と土壁が守ってくれて助かるかもだぜ?w

>>96
壁の中身は、ホントにめくってみないと分かりませんからね……
へんに大丈夫とか、期待しない方がいいかと……
モノを少なくして、とっとと逃げるのが最善の方法のような気がします。






101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:48:00.44 ID:TPMwd2bC0

昔、日建学院の勧誘がうざくてキレそうになったんですが
やっぱりああいう学校に通われて資格取ったんですか
俺はあの体育会系的というか予備校的な雰囲気がダメで結局お世話になりませんでしたが


>>101
あれは結構お高いモノですからね。
でも短期決戦を目指すなら、利用も考えるべきかと思います。
やっぱり結構ノウハウ持ってますよ
って、講師の面接&研修を受けた僕が書いてみました





117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 17:46:19.69 ID:tujUK/Ft0

>>
>講師の面接&研修
できる範囲でくあしくくあしく


>>117
その手の学校は、だいたいNかSだけど、
学科系の講師はSしか募集してない。
僕は講師募集の案内はがきがきたので、応募しただけ。
結構、しゃべり方とかまで、細かく修正されるよ
いかに、効率よくポイントを紹介するかって事に全精力をかけてる。
だから、そういう意味でも資格学校を利用する価値はあるんじゃないかな……
でもお高いんですよね……





205名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 22:21:56.71 ID:ehNs+vKI0

講師としても食べていけるのでは

>>205
講師では食べていけませんよ……
あれはバイトです。
大学予備校の名物講師みたいに引き抜きとかもありません。





105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 16:55:52.34 ID:CyELlG8w0

防火窓付いてる外壁ってその面全体が区画って考えていい?


>>105
一般論からいうと、
壁が防火区画の条件を満たして、開口部が防火設備or特定防火設備であるならば、
防火区画を構成すると考えてもいいような気がします。
でも、外壁一面に防火区画が必要な建物って、あんまり想像が出来ないんですよね……
そもそも外部と区画すると考える意味があるのでしょうか?
それならむしろ耐火構造?ってことになる気がします。





108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 17:22:18.22 ID:2Kwjbu540

>>1よまだいたら教えてくれ
RCZ工法っていいの?
RC構造って一般住居としては不向き?


>>108
RC-Z工法っていうのをググってみた
※RC-Z工法 - Google 検索


断熱材が室内側にあるのに、外断熱工法とはどういう事なのよ?
とか思っていたら、外断熱工法もあるのねって……
つまり、断熱材を兼ねた型枠を用いて、コンクリート打設する工法の事みたいだね。

一般論をいいます。
どんな構造でも、住宅は作れます。
住宅に適した構造があるのではなく、空間に適した構造があるのです。
例えば、夏蒸し暑く、風通しが欲しい地域では、
RC-Z工法のような壁式構造では窓の面積が大きくとれないから、厳しいでしょうね。
それに現場打ちコンクリートだから、工期も長く、必然的にお金もかかるでしょう。
それでも、自分が住みたい空間が出来るなら、それでいいと思います。

建築ってある意味大味ですからね
お金さえあれば、どんな工法でも大概の性能要求は満たせますよ






109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 17:25:44.48 ID:Qlyua3R80

今年二級建築士の試験受けるんだけど、日ごろからやっとくべき事などアドバイスをください。
あと元気の出る言葉も下さい。


>>109
本番で、今まで解けた事のない問題がいきなり解ける訳はありません。
いきなりひらめく事も滅多にありません。
記憶は、繰り返しによって定着するので、
半年間は寝食を忘れて、繰り返し問題を解くべきだと思います。
落ちても死ぬ訳じゃない。
でも人生の内の半年ぐらいは、死ぬ気で記憶しても罰はあたらないと思う。
がんばってください。







PR

ゲーム売れ筋ランキング
本の売れ筋ランキング
家電・カメラ の 人気度ランキング
新着ランキングを見る
ほしい物ランキングを見る
人気ギフトランキングを見る
PR

  • Home




[PR]