忍者ブログ

プロモーション

メールフォーム

PR

プロモーション

プロモーション




[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


No Image

週刊誌の記者だけど質問ある?

週刊誌

1 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:23:34.67 ID:KnO1N1230




質問があれば答えるね




3 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:24:20.63 ID:tBgKBM370

ハゲてる?


>>3
やや
悩むとハゲると言われたけど、ハゲ始めてるのが悩み




4 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:24:29.47 ID:StuQVi040

スペック


>>4
30代 男
身長170弱 少しメタボ ブサ面
年収は同世代よりもちょっと多めだと思う



6 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:26:06.08 ID:JMpJN91X0

週刊と謳いながら、週間で出ない事が多々ある事について一言。


>>6
今は出版業界どこも厳しい
生き残るための苦肉の策だから仕方ないと思う




7 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:26:26.46 ID:9wF9yHKO0

一番ゴミだと思う女性誌を


>>7
女性誌?
ゴメン。女性誌はまったく範疇外・・・
でもセブンとかは取材力がすごいと思う




8 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:26:36.39 ID:MJZn8L4w0

校正ってどうしてる?

>>8
社内に校閲さんがいます
いつも大助かりです



10 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:27:07.52 ID:djT+Dh++0

誌名まではいいけど、何系の雑誌なの?


>>10
総合週刊誌です




11 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:27:10.02 ID:QYNwpkLVi

楽しい?

>>11
楽しいときもあるけど、苦しいときのほうが多い
給料が少し多いのが唯一の救い




18 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:33:29.04 ID:QYNwpkLVi

平均的な企画を一つ作るのに、どれくらい取材するの?

>

>18
企画内容によるけど1週間程度です




20 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:35:36.20 ID:StuQVi040

年収は幅が広い年代だからな
会社は学歴社会?
ぶっちゃけどんな仕事の流れなの?


>>20
会社はまったく学歴社会を感じない。
東大早慶マーチがやっぱり多いと思うけど、
小さい業界だからそうなるのも必然かと

仕事の流れは、企画会議⇒取材⇒入稿⇒校了
編集者はとにかく企画命です




27 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:42:19.04 ID:StuQVi040

なんだかホントに働きマンみたいな流れなだな
学歴ないのはいいね
学閥とかマジいらないな
歩合とかはあるの?

>>27
学閥なんてほとんど感じないかな
外部のフリーの記者、ライター、カメラマンとかは歩合だったりしますよ。




21 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:35:38.96 ID:l09ZdXTL0

あんな誰も読まないような紙面作ってて虚しくならないの?


>>21
誰も読まないような紙面でも、ときどき
「読んだよ」ってメールをくれる友達もいるんです。
すごい支えになります




22 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:37:42.89 ID:QYNwpkLVi

なるほどー。じゃあ、一人の編集者が同時並列で常時どれくらいの企画を受け持ってるの?


>>22
大特集は常時1本。
その他に軽い特集とか連載は数本ってところかな。
おれは連載2本です




23 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:38:00.32 ID:djT+Dh++0

つか綺麗なIDだな
総合週刊誌ってなんか胡散臭くて読まないんだけど、でっちあげの記事とかないの?



30 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:45:34.46 ID:KnO1N1230

>>23
確かにきれいなIDですねw
「これってホント?」って聞かれること多いけど、
メジャーな雑誌は本当だと断言できます
ただ、そうじゃない雑誌では飛ばし記事とか脳内妄想は確実にありますよ




25 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/18(水) 02:39:51.02 ID:Wjle8X4K0

法に抵触するような行為をするくせに言論の自由を謳うのはちょっとおかしいんじゃないか

>>25
ごめん。
あんまりそういうジャーナリズム精神を持っていないもので・・・
半人前以下の人間です。
ただ、ちょっとやりすぎだよな~って思う取材方法は確かにあるのは問題




29 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:42:49.30 ID:JMpJN91X0

紙媒体の各種雑誌や書籍が、電子書籍に全て変わってしまうのは何年後ぐらいだと思う?

>>29
電子書籍にすべてがかわるのは、10年後とか20年後とか。
というか、すべてはかわらないと思うし、かわってほしくないです





43 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:01:19.00 ID:djT+Dh++0

俺も紙媒体は残ってほしいな
週刊誌でも本でも漫画でも新聞でも
電子媒体は全体を把握できなくてイヤ


>>43
ITジャーナリストとかは電子書籍にすべて取って代わるなんてこというけど、
そうしないと彼らの仕事がないから。
出版業界も斜陽だけど、追い込まれてるのはあっち、という見方もできるかな。




52 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:07:22.01 ID:vmyyMPbQ0

電子化にするに当たってDNPとかトッパンの圧力ってあるの?

>>52
まったくない。
雑誌も書籍も、電子化だったりネット配信が前提になってる




60 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:16:08.31 ID:vmyyMPbQ0

じゃあ、コストのかからない電子雑誌が普及しないのはなんで?
漫画週刊誌なんか、100円くらい値下げで電子書籍だったら毎回絶対に買うのになぁ。
電子書籍普及しないのは印刷会社と五軒町界隈と運送屋がタッグを組んでるもんだと思ってた。

>>60
個人的には電子書籍のリーダーの問題はあると思う。
あと、立ち読みしてそのまま買う気軽さが紙のほうが勝っているのでは。
漫画も電子書籍と相性いいのかな?
今はまだ過渡期というか黎明期で、
まだ電子書籍で読む習慣がないからそのうちもう少し普及してくると思う。




77 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:28:56.61 ID:QYNwpkLVi

電子書籍の日常的な販路がまだうまく想像できない。

買える場所や方法があるのは知っているけど


>>77
正直、おれもどうやって電子書籍買うのか知らないですよw




32 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:49:11.55 ID:djT+Dh++0

週刊実話はさすがにウソだよね?


>>32
あ・・・
おれからは「ウソ」とは言わないですけど・・・w




38 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:54:31.82 ID:QYNwpkLVi

自分がやってみたい!と思って提案する企画と、世間的に無難だと思われる企画と、

会社から降りてくる企画、の割合はどんな感じ?1さんのこれまでの編集人生で


>>38
そのまま通った企画と、
自分の企画をベースにしたものも含めれば、半々よりは多いくらいかな。
会議を通すための企画にならないように気をつけてる




41 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 02:59:39.62 ID:4gmpJAR50

会社に泊まりこみが基本?帰れて週3とか?


>>41
週3~4で電車がある時間に帰っちゃいますよ。
仕事終わったらそのまま夜中まで飲みに行くことも多いですね。
ただ入稿の日とかは徹夜




48 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:05:16.66 ID:cZ9IpxFw0

何か質問したいけど週刊誌読まないから何聞いて良いかわからんなー
主な読者層ってどの辺?


>>48
男性ビジネスマン。
政治、経済、ビジネス、マネーからエロまで扱う総合週刊誌っす




49 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:05:29.02 ID:CTnpIrA/0

漫画の週刊誌じゃないのか。
まぁ漫画週刊誌の編集は忙しいもんな


>>49
漫画週刊誌はよく知らないけど、まあ遊んでて忙しいのも仕事かな




54 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:08:37.25 ID:W09jpKso0

入社何年目?
どうやったら出版社入れる?

>>54
入社してから10年もたってない程度。
新卒で受かるか、なんとなくこの業界にて転職で入ってくるとか。
正直新人を採るんじゃなくて、中途で補充することのほうが多い




56 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:10:38.55 ID:QYNwpkLVi

月刊のペースでやってみたいなぁって思うことはやっぱりある?

それとも週刊のペースが自分には合ってる?

>>56
月刊誌って、1冊丸ごとかかえて編集部は数人だったりするから
かなりハードワーク。
今しばらくは週刊でいいけど、将来的には書籍で徹夜のない仕事したい。
でも、書籍は経費があんまり使えないから、正直いきたくないってのもある




70 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:24:28.44 ID:QYNwpkLVi

そうか。刊行ペースが長い分、人件費が掛けられないということかしら。

販売価格は大して違わないもんなぁ。月刊だからってそんなに

たくさん売れるわけでもないだろうし


>>70
例えば16ページあった場合、
毎週4ページずつやるのか、
1ヶ月で一度に16ページやるかの違いという感じかな。





58 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:12:47.99 ID:5jdLHDUl0

あわよくばジャーナリストや雑誌記者などになり、
週刊誌に自分の文章が掲載できればいいな、なんて

考えていますがやはり厳しい業界なのでしょうか

>>58
名が知れたジャーナリストってのはいきなりは難しいけど、
ライターとか記者ならいくらでも可能。簡単だよ




65 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:18:40.97 ID:5jdLHDUl0

お答えありがとうございます。


>>65
まずは出版関係者が知り合いにいないか探してみて。
いきなり社員とかは無理だけど、
「じゃあ取材して書いてみる?」ってことになるかもしれないから。
おれも初めて取材して書いたのは大学生のときだったよ。




62 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:16:14.63 ID:W09jpKso0

あなたの就活をおしえてよ
倍率クソ高い出版社を勝ち取ったんだから


>>62
就活は自分を売り込むための騙しあい。
演技の場だと思う。
3年間何もやってこなかった自分をそのまま出すからダメなのかなと。




71 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:26:21.96 ID:QsbIn4v80

編集者志望大学生の俺に一言
ついでに編集者になるために今やっておくべきことを教えて




80 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:35:59.86 ID:KnO1N1230

>>71
就活全般に通じることとして、
「自分が何をしてきて、それをどうやって

この会社の仕事に生かせるか」を売り込むこと。
だから、「おれを採用したほうが得ですよ」ってのをアピール。
そのためには多少のウソでもついていい。
内定を勝ち取った人間だけが勝ちなんだから。


編集者対策としては、
とにかくその雑誌の特集と連載を読むこと。
で、面接の時には今週号の~~の特集はこう良かった。
でも、こんなところを僕はもっとやりたい、と具体的に話せるといい。


例えば経済学部なら
経済関係の記事について話したがほう◎
なぜなら、1つ目とつながってくるから。
新卒といえでも、求めているのは企画力のある人。
就活というのは、過去の自分と現在の自分と未来の自分を
1本の大きな筋で通っていることを見せてあげることだと思う。


もちろん、その将来の自分が、会社にとってもメリットが

あるよと示せれば大丈夫だと思う。






76 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:28:14.41 ID:5jdLHDUl0

ということは、出版の世界に関わるためには大学などでの人脈作りが大事になってくるのですね


>>76
大学での人脈作りとかはあんまり関係ないと思う。
もちろんあるに越したことはないけど。
雑誌記者になりたいなら、そういう出版社を受ければなれるよ。
フリーランスのライターとか記者なら、もう数え切れないほどいる。




85 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:45:57.26 ID:5jdLHDUl0

先に出版社に入って、そこから…ということなのですね。
たびたびありがとうございます

>>85
編集記者かどうかは記事の最初とか最後に「編集部・○○」とか書いてある雑誌。
ダイヤモンドとか東洋経済は編集記者が多いんじゃなかったかな。
自分で企画もして記事も書いてってやってるはず。




92 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:56:13.89 ID:5jdLHDUl0

編集部にいても、自分の書いた記事を載せることが可能なわけですね
就職活動時に参考にさせていただきます


>>92
そうそう。
というか、編集者はライターや記者の書いた原稿を編集するのが仕事。
文章書けるのは当たり前。

雑誌記者なら自分で書いて自分で編集する。
雑誌編集なら、ライターや記者が書いて、自分で編集する
ってイメージかな。
雑誌ごとにどっちか違うから、クレジットで判断してみて。




83 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:43:25.58 ID:QsbIn4v80

実はまだ1年生なんで就活のことはよくわかっていないんだけど、
雑誌をよく読んで特集や連載について語るべきということは、たくさんの出版社を受けまくるよりは
会社を絞って雑誌を読み込んで、しっかりと研究をした方がいいということなのか?

というか、そもそも編集者採用の手順がわかってないんだよな…
出版社に入ってそこから下積みを経て編集者になるというよりは
初めから「〇〇(雑誌の名前)の編集者」と言う形で採用されるのかな?

>>83
出版社によるけど、たいていは
「編集職採用」とか「一般職」ってあるところと、
普通に「総合職」的に採用するところがもあると思う。

出版社にも総務とか人事とかはもちろんあるし、
営業だとか広告もあるし、最近は著作権関係の部署とかも活発。

だから編集職は編集職でとって、ずっと編集者を続けるってのが大半だと思う。
けど、中堅以下だと、とりあえず10人採用みたいな感じで、
入ってから希望を聞きながら決めるとかもあるのかな。





94 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:57:42.40 ID:QsbIn4v80

ふむふむ。そうか、初めから編集職ってのが多いんだな。
参考になるよ。ありがとう

最後に一つ。これは俺が根拠もなく漠然と考えてることなんだけど、
やっぱり雑誌の製作に携わるには言語力が大前提として必要だと思うんだよね。
だから一応、今のうちに本をできるだけ読んで、

語彙を増やしたり修辞学をかじってみたりしてるんだけど、
これは将来的に、編集者としては役に立つスキルなのかな?
やっぱ勝手に考えてることだから、ちょっとその辺に不安があるんだ。

>>94
読書と語彙を増やす努力は素晴らしいと思う。
将来、>>94さんが編集者になったとき絶対に陰で役に立つ!
おれは本を読まない人間だったから、今すごく苦労することが多い。
頑張って!




64 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:17:32.78 ID:4gmpJAR50

仕事で使ってるソフト教えて
インデザイン?


>>64
デザイナーさんがインデザイン使ってるよ





74 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:27:58.08 ID:4gmpJAR50

ありがとー
今インデザイン勉強してるから頑張る

>>74
デザイナーさんはここ数年で
イラレからインデザインに完全にかわったね
でも、イラレとフォトショも使えるのが大前提だから、3つ頑張って!
おれは1つもできないっすw




87 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:48:38.04 ID:rcgaKMqr0

理系からの就職って多いですか?

>>87
絶対数で言ったら多くはない。
そもそも理系で出版を希望する人自体が少ないだろうけど、
「理系」という強みを生かした主張ができれば採用されることも難しくないと思う。

新聞にはサイエンス関係もあるし、
最近だと経済だってデリバティブに詳しいなら、
たしいて数学を扱えない経済学部よりも数学科のほうがはるかに優秀。
そこで学んだものをどうやって出版業界で生かせるかをアピールして。




90 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 03:53:49.55 ID:tr1e/cSX0

文学部1回生ですが将来は出版業界で働きたいと思っています。
よろしければ何かアドバイスをください

>>90
本が好きだから出版社なんて人は、正直もういらないと思う。
おれはむしろ活字が好きじゃないから、あえて活字媒体を選んだ。

でも、たぶん>>90さんは活字好きだろうから、
なんで出版業界で働きたいのかを考えて!
というか、なんで?
給料もいいし、経費だって月数十万円も使える魅力的な業界だけど。




96 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:00:27.17 ID:5jdLHDUl0

マジメな話ばかりもなんなので…
編集部にキ○ガイが抗議に来ることはありますか


>>96
たま~にくるよ。
特に平日深夜と土曜日が多いって言われてる。
でもこの業界、クレームが多いほどヒット企画とも言われていてw
何にもリアクションがないよりは、あったほうが嬉しいよ




102 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:10:19.38 ID:5jdLHDUl0

週刊新潮などは、大作先生の信者の抗議がすごそうwwww

>>102
あ、ごめん。
抗議で直接くることはあんまりないかな。新潮はしらないけどw
そもそもセキュリティもしっかりしてるから、途中までしか入ってこれないと思う。
電話の抗議はけっこう多いし、タレコミとかも電話で来ることあるよ




105 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:18:29.20 ID:5jdLHDUl0

なるほど。
電話番の方はストレスがヤバそう…


>>105
平日昼間はバイトさんが電話出てくるけど、
深夜とか週末は自分で取ることも多い。
でも、どんなクレームでもできるだけちゃんと対応してるほうだと思うよ、うちは。




101 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:10:14.30 ID:sXm+G/xD0

その業界、ガンになる人が多い方だと聞いたが、周りでガンになった人いますか?


>>101
ガン?
同世代ではいないかな。
50~60代の世代とも付き合いあるけど、ガンになったって人は知らないなー。
1人、元編集長でガン?か体調不良で療養中って40~50代の人はいるかなってくらい。
ガンが多いって、タバコで?




106 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:20:33.18 ID:sXm+G/xD0

統計でマスコミ・出版業界がガンなる確率が高い業界ベスト3に。

おそらく不規則な生活やストレスだろうと。タバコもそうだけど。

>>106
あ~、なるほど。確かにそうっすね。
夜に仕事が終わって、朝まで飲んでそのまま寝るなんて日常茶飯事だしな~。
作家とかジャーナリストは自殺者も多い気がする




109 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:25:58.14 ID:5jdLHDUl0

うーん、お疲れ様です


>>109
ありがとう。
オンとオフがないのが週刊誌編集者なんで、土日も関係なく仕事のブラックですよ




111 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:26:03.82 ID:I1ZEklyy0

いつも立ち読みばっかでごめん


>>111
いえいえ、立ち読みしてくれてるだけでも嬉しいです。
すごく励みになります。
もし立ち読みしてる後ろでニヤニヤ見てたら、それはオレかも。





110 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:26:02.92 ID:KnO1N1230

最後に、もう読んでないかもしれないけど、
これから出版業界を受ける人たちに一言。




118 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:36:19.81 ID:5jdLHDUl0

>>110 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン




120 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:39:26.43 ID:KnO1N1230

出版業界を志す大学生たちへ。

新卒で入社できなくても、どうしても出版業界で働きたいなら、
どこでもいいからこの業界に滑り込んでほしい。

出版業界は第二新卒とか中途採用が多いから。
26歳以下とか28歳以下でも、新卒採用と同じ感じで受けることができる。
中途採用はHPで募集するくらいで、
ときどきリクナビネクストとかに出たりするくらいだけど、
何十倍、何百倍って倍率の新卒採用よりもはるかに受かりやすい。
しかも編集・記者経験があって企画力があれば、断然有利。

とにかくこの業界の中にいれば、ステップアップすることは比較的容易だから!
マスコミ業界を志望してるなら、小さいところでも編集プロダクションでも何でもいいから
中途採用で採ってもらえるように、企画して、取材して、原稿書き続けてほしい。

とある事情で、マスコミ業界を諦めて、違う業界に行った人を多く見てきたから、
だからマスコミ業界という夢を諦めたくない人は、どこかに滑り込んでほしい。

出版業界の就活を乗り切るためには>>80を意識してください。
頑張って、未来の編集者たち!





127 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:49:23.61 ID:+7mkcfxZ0

>>120
いってることは正しいと思う(・∀・)

俺、元中堅出版社の社員だったけど、学生時代に編プロでバイトしてたお陰で
専門知識や流れを知っているという理由で、即内定だった。
小~中出版社は新人を育てる余裕ないから、即戦力というだけでかなり有利。
野球でいえば高卒の大器を指名するより、社会人野球で実績ある選手を指名
する感覚に近いと思うよ。
そして、そんな中小である程度のレベルに達すると大手に転職するチャンスも
出てきたりする。

編集って、ある意味で職人の世界に近いと思う。
たとえば、大工とか料理人みたいな・


>>127
新卒の場合、大手はそこまで即戦力って視点で選んでないけど、
中途採用だとどこも即戦力かどうか以外見てないって言っても過言じゃないと思う。
確かに編集は料理人に例えられることはあるよね。




122 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:40:17.92 ID:iHxkXdDY0

編プロでバイトしてたことあるけど
ネットでネタ探して文章ちょっと弄っただけで載せたり、

VIPの釣りスレ並な妄想記事書いたり、

当選者の発表は発送をもってでそもそも商品を用意する気もなかったり
あと販売数水増しして広告主にお金をみたいなのも含めて

諸々気持ち悪くてやめちゃったんですけど
どこもそんな感じなんですかね


>>122
編プロにもよるとしかいいようがないけど・・・
実際、妄想記事とかカストリニュースサイトは多いからね。
どんな媒体で仕事してるかによるかな。。。
当選者の発表云々もよく聞くね・・・
自分もほしいなら1人分多くもらって、ちゃんと人数分は発送するように、襟は正さないとね




133 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:56:46.88 ID:r8lCXrn60

志望動機は?




134 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:57:30.60 ID:d4FEaJWfO

1なんで編集なろうと思ったの?
2濁して書くけどこの業界にいてやばいなこれ・・・とか黒いな・・・とか思ったことある?
3いまの日本についてどう思う?
4長期無職・ニートについてどう思う?
5マスメディアの今後に思うことは?

こんなん夜中のノリでかるーく聞きたいです


>>133
>>134
1 学生のときに記者をやってたから。あと、活字が嫌いだったから。
2 ビックリするくらい黒いことがないw
  もっとタレント抱けるとか、お金がいぱい入った封筒がコッソリもらえたり
  いろいろあるもんだと思ってた
3 橋下に期待してる。年金変えてほしい。政治家は半減でいい。
4 なんだろ? 本人にやる気があるのに何か原因を抱えてるなら解消してあげたいけど・・・
  頑張ってほしい
5 斜陽。厳しい。でも生き残れるジャンルはあると思う。
  給料が1200万円から1000万円になるって感じ。




139 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 05:09:44.59 ID:d4FEaJWfO

ありがとうございます
活字が嫌いだからっていうのはつまり苦手だから克服したくてーみたいな志望動機なのかね
黒なしかぁ・・・
だが卑屈な俺はまだ怪しんでいるけどねwww

ニートに関してはつまり俺に関してだけの話だけど
それで言えば偏屈なアホなだけだから常人が理解できないものだけれどそれが

見世物的にメディアとしはネタになる価値はあったり・・・?なんて愚かな考え方はしないけどww
一番ニヤニヤできたのは1200が1000ってとこでした


>>139
おれ自身活字が嫌いだから、本を読まない人の気持ちがよく分かるんだよね。
その原因がいくつかある。
だから、そういう人に向けて本作りや雑誌作りをしたいって感じ。
あと、経費で使う金額が半減したかな。
接待の店選びとか遊びも質素になった。




141 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 05:19:25.63 ID:d4FEaJWfO

質素になるとやっぱりけっwwwとかなるもんなの?
それともいやいや今の日本はどこも苦しいんだ俺たちも・・・みたいに心を正すもん?


>>141
「けっ!」なんてふうに思わないよw
おれみたいな普通の企業ではやっていけないような
社会不適合な人間を雇ってくれてるんだから。
つらいときは一緒に乗り切っていかないと!




145 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 05:25:28.47 ID:d4FEaJWfO

俺なぁ古い映画でちらほら見た
髪をきっちり整えてスーツ着た男らしい記者たちが
そうだ!これがジャーナリズムだ!みたいな感じで熱く

信念もって語ってる姿に子供の時は胸をときめかせてたな
かっこいいーって


>>145
おれはジャーナリズムだとか小難しいことは考えてなくて。
そういう取材をあんまりしてないってこともあるけど。




148 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 05:31:35.94 ID:d4FEaJWfO

>>1でさえそうだとすると
バイトでもろくにつかえない低学歴でぷらぷらしてる俺は云わば

社会不適合者の落ちこぼれってとこかwwww
いいねぇ普通にしてたらなかなか会えない人と少しでも話できて貴重な時間だったわwww
それだけでも今日まで生きててよかったなんて思えるところがこれが

またメディア関係者ってだけでヘコヘコしちゃう田舎者根性ww
お仕事頑張ってください
俺は米研ぐ


>>148
マスコミ業界は普通の社会から外れた人が多いと思う。
逆に言うと、そうじゃないと、この仕事は務まらないのかな?

>>148さんやさっきの大学生、その他の皆さん、
こんな遅い時間(早い時間?)まで付き合ってくれてありがとう。
では、もう少し仕事してから寝ます。
楽しかったです。ありがとう。





121 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 04:39:33.01 ID:XWfxBOJO0

大手3社のどれかの編集さんと見た




153 名前:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 06:51:04.97 ID:r8lCXrn60

けっこうためになった

PR

ゲーム売れ筋ランキング
本の売れ筋ランキング
家電・カメラ の 人気度ランキング
新着ランキングを見る
ほしい物ランキングを見る
人気ギフトランキングを見る
PR

  • Home




[PR]