1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:00:45.65 ID:47FpbOiE0
知名度も何もないIT系専門学校のゲーム科。
現在ITドカタ。
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:01:26.80 ID:/HdHjC7C0
どんな勉強するの?
>>3
メインはプログラム
後はお遊び程度に企画とか
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:02:04.21 ID:vClhoBbS0
ゲーム制作に関しての実績は?
>>5
私は学生あがりの教員なので、
実務のゲーム製作に関してはバイトでちょこっとやった程度。
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:06:49.55 ID:kkCSKU8r0
言語は?
>>8
メインはやっぱりC,C++
教養としてJAVA(携帯アプリ)
お遊び程度でC#(XNA)
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:11:05.78 ID:kkCSKU8r0
教員時代と現在の給料は?
>>11
総支給で
教員:24(ボーナス2回:2ヶ月)
現在:25(ボーナス2回:3ヶ月)
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:13:13.70 ID:d9HVbDT80
実地経験ほとんど無くても人に教えられるのか
>>14
結局学生は基本的なとこを教えることが大事だったり。
現場技術は入ってから鍛えろと。
逆にそれができないとどこ行ってもダメだよね。
大学生は知らんけど。
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:14:16.16 ID:h6qJ2hFI0
DirectXはこの先どうなっちゃうの?
>>15
11は面白そう。
プラットフォームがWindowsならまだまだ現役かも。
WindowsならOpenGLとかにする必要もないし。
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:15:21.04 ID:hU4/hDGY0
何か専門学校のゲーム科なんて本当に生徒クソばっかだみたいな
画像見たことあるけど実際どうなの?
>>17
1割優秀
7割ゲーム好き
2割何しに来てるの?
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:13:10.72 ID:J/4sRULu0
ゲーム教科の存在自体がお遊び程度な件
>>13
否定はできないが、
実際に就職もできてるとなると一概には言えないかも。
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:16:17.57 ID:kkCSKU8r0
就職率どんなもんだった?
>>18
就職率は97%くらい。
実質ゲーム系は10%で他はIT系。
就職できなかった学生は、
就職活動を辞退するという名目でカウントなし。
就職率なんて飾りとかなんとかいう話もあったりなかったり。
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:22:07.04 ID:y87feBhoi
じゃあ、リタイアした人とかひっくるめて何割くらいの人が
マトモに就活できたの?
>>21
私が担当してた時は70%くらい。
今はなんかもっとすごいらしいです(元同僚談)
就活してる学生は大抵就職受かってます。
就職できなかったというかする気がない学生が多いです。
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:23:41.13 ID:hU4/hDGY0
何か優秀な人は辞めちゃうとかあったけどすげえ話だなあ・・・金もったいね
>>22
もったいないもったいない……。
年間100近くが無駄になるなんて……。
ちなみに優秀な人は頭も賢いけど、
何よりやる気があるんだ。
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:24:54.17 ID:kkCSKU8r0
一番凄いところ行った生徒はどこ行った?
>>24
モンスターを狩りしたり、
ゾンビがでてきちゃうゲームを作ってるとこ。
あそこは割と学生を取る気があるので助かります。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:32:20.23 ID:y87feBhoi
おお、けっこうマトモじゃないか。全部ひっくるめて七割ってことは
ちゃんと、勉強した人は普通に就職したんだ
>>27
そのあたりは専門学校なのでコネ的なものと、
IT系(大手除く)は大学よりも専門を取る傾向があるので助かってますね。
一応、私の学校では最後まで学生の面倒を見ますので。
当たり前なんですけどね。
大手さんの学校では学生の見切りが早かったり……。
あくまでウワサです。
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:41:09.10 ID:wiojJ0nP0
島国大和のド畜生とか見るとゲームはアニメレベルにブラックな所なんだなぁ、と思う俺ニート
>>1はなんで教員辞めたの?
>>29
島国大和のド畜生はよく見てます。
たしかにブラックな会社は多いです。
現にせっかく業界に就職した学生も、
あまりのブラックっぷりに泣いて戻ってくるとか余裕であります。
会社経営がうまく行かなくて戻ってくるとかも。
そんな経営状態で新卒雇うなよ……。
私はもともとPG志望だったので、
教員にも飽きたしそろそろいいかなぁと。
自らITドカタに成り下がるドMっぷり。
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:51:06.30 ID:wiojJ0nP0
島国見てたかwww>>1は他にどんな所見てるんだ?
ってか、ITドカタって苦しみに耐えて続けてれば何か希望とかあるの?
>給料のいい上級職につけるとか
>>31
ゲームの開発関連の人で言えば島国くらいです。
後は知り合いの開発の人のブログとか(バレそうなので伏せときます)
やっぱり大変そうです。
他はゲーム製作技術のサイトとか、
2chブログとか割と普通なネットサーフィン。
ITドカタには夢も希望も……と言いたいですが、
今居る会社はまた小さい会社なので、
運よく成長したらうまみがあるかもしれません。
運です。運。
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:52:52.92 ID:kkCSKU8r0
IT系が大卒より専門卒とる傾向にあるのは何で?
33 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/08(月) 13:53:55.97 ID:j35J1G7ZP
(;´Д`)ハアハア 大卒だと役職を与えなきゃならないが
専門卒なら使い捨てで構わないから
34 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/08(月) 13:55:12.52 ID:j35J1G7ZP
(;´Д`)ハアハア それに大卒とか言っても
彼らがやってきたのは学問であって
実用性があるわけではないからな
実用性のある専門卒のほうがまだ使えるんじゃないか?
すぐに使えるって方が何かと便利。
企業自体に余裕がないんだろう
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:55:40.05 ID:J/NgRZaO0
コストが低いから
>>32
>>33-35 のおっしゃる通りです。ほんとにその通り。
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 13:58:17.88 ID:ZoVIhxfB0
昔HALっていう専門に入ったんだけど
底辺の集まりつうか数学すらまともにわかってないヤツ多くて
周りの人間のレベルがあまりにも低かったからやめた。
>>1んとこは入学試験とかやってた?
>>37
大手さんですねー。
私のところは特待生は試験有り。
一般は面接のみ。
推薦は書類のみ。
ほぼ合格です。学生欲しいですから。
ちなみに入ってくる学生のほとんどは数学なにそれ?
っていう学生です。
マジで分数わからないの?なんて学生も。
38 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/08(月) 13:59:46.71 ID:j35J1G7ZP
(;´Д`)ハアハア 数学が分かっていない時点でプログラムなんて組めるわけないだろw
>>38
ゲームプログラミングは一番難しいと言われますが、
ゲームプログラミングばっかりやってきた私は、
現在の業務プログラミングの方が難しいです。
慣れとか設計とかの問題でしょうけど。
ただ、たしかに数学わからないのはゲームプログラミングするには致命的。
41 名前:ZC089217.ppp.dion.ne.jp:2010/02/08(月) 14:03:08.70 ID:hoMu5rhe0
IT系ですら無い就職とかもやっぱり結構あるわけ?
>>41
適当に学校選んだなんかチャラいヤツとかが、
なぜか卒業まで頑張っちゃったりする学生なんかが、
適当に就活サイトで適当に営業とか選んで行くとか。
あとはバイトでそのままそこに就職とか。
IT系の学校だからって必ずしもIT系じゃないといけないわけでもないし。
本人がいいならいいんじゃないでしょうか。
44 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/08(月) 14:10:13.23 ID:j35J1G7ZP
(;´Д`)ハアハア まあ高校程度の数学が分かっていたら
普通の大学の情報工学科に進学するよなあ・・
>>44
やっぱり本気で大手とか行きたいなら大学。
大手企業は大卒しか取らない傾向が強いのも確かですが、
4年という期間を経ての新卒はやはり勉強する(できる)時間が圧倒的に違います。
別に大手じゃなくても業界にって考える人は専門でも問題なし。
ただし2年制はかなり頑張らないと無理。時間が足りなさ過ぎる。
3年制であれば、しっかりサボらずに作品を作る根気さえあれば、
会社を問わなければ入れます。
専門で4年制を選ぶくらいなら大学で頑張ったほうがいいかもね。
そんな感じ。
結局はやる気と根気という精神論ですが……。
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 14:26:52.02 ID:hoMu5rhe0
情報系の大学行ってるんだが、やる気出てきた
>>46
それは何より。頑張ってください!
努力は裏切らないです。就職するまでは!
就職してからは努力が裏切ってくれるかは運です!
とか言ったらダメなんでしょうか。
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 14:32:35.79 ID:9zqobNu30
プログラミングって数学のどのへんをよく使うの?
>>48
一番基本的なところは座標。中学レベルですね。
(x,y)=(0,1)はどこ?とかそのレベル。
2Dのゲームを(あくまで趣味で)作りたいのであれば、
その概念が理解できればいける。
3Dになったら、
それが(x,y,z)の3次元になったり、
行列ってのが出てきたり。
座標と行列は必須。
あとは、用途によって様々。
挙げたらキリがないし、
知らなくても、頑張って自分で考えれば実現できちゃう。
ただ、効率よくとかよりリアルにとかこだわりだすと、
公式とか物理理論とか確率理論とかそういう話になっちゃう。
とにかく、数学を勉強して理解できるような頭を作ることが必要ですね。
必要なときに調べて使えるように。
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 14:48:06.88 ID:47FpbOiE0
>>48
あ、ごめ。座標ってのはベクトルね。
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 14:34:58.14 ID:wiojJ0nP0
たぶん一番安心なのは任天堂だと思うけど
Googleに就職するより難しそうなので困る
>>50
任天堂はどうなんでしょう。
優良みたいですね。
たしかにGoogleに就職するより難しそうだ。
その下にぶら下がってる会社はアレかもしれませんが。
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 14:40:10.55 ID:IYLNeXxW0
大手専門のSE系のクラスに通ってたのに気がついたら
中退してゲームグラフィッカーの職についてた俺
4年制学科だったせいもありそうだが、PCの電源入れて
ワードで文章を打つみたいなところで2ヶ月近く消費するとは思わなかったわ
>>52
結構そういう学校もあるみたいですね。
ゲーム系なんかも、授業のノウハウがないところは、
無駄にエクセルやワードの授業を詰め込んだり、
COBOLとかやったり。
私のところも、そんな感じだったので、
自分でライブラリとか、
授業プランを作ってそれっぽくしました。
ライブラリとか授業ノウハウを、
地方の学校に持ってったら金になるかなぁと、
そんな風に思ってた時代もありました。
54 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/02/08(月) 14:43:44.29 ID:j35J1G7ZP
(;´Д`)ハアハア ところで>>1 FF13をつくったやつはどの程度の腕??
マネキンのモデリングはうまいが、飯が不味そうに見えたぜ
>>54
普通にすごいなぁと思ってやってます。
技術的なものなんてあまり気にしないので。
たしかに、
体のバランスとか……モーションとか……
ちょっと違和感ありましたけど……。
でもCGに関してはあまり詳しくないんで。
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 14:52:31.32 ID:kkCSKU8r0
COBOLはなかなか死なないしな
>>56
COBOLは未だに案件が舞い込んできます。
ただ、ゲーム系でCOBOLて……。
抑えというか教養でやるなら……とも思いますが、
それだったらJAVAやらせたほうがいいかなと。
JAVAやらせるくらいならC,C++やらせますけど。
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 15:28:52.08 ID:47FpbOiE0
そろそろ話題も尽きてきた?
ネタ投下して無ければ終了します。
こんな学生&親は嫌だ
ケース1:対人恐怖症
対人恐怖症を克服する努力は素敵です。
頑張って入学を決意したんですね。
でも1日目のオリエンテーションで、
みんなの視線が痛いという理由で退学しないで。
もうちょっと頑張ろう!
ケース2:ヤクザもどき
やっぱりモンペっぽい方はいらっしゃるようで……。
学生A(担任:私)が登校中、学生Bとちょっとだけ当たった
→学生A親から連絡「学生Bに謝罪させろ!」
→謝罪の場を放課後にセッティング(この時点でゲンナリ)
→なぜか放課後にA親来校
→私呼び出し
→管理が甘いんじゃないか!
→ウチの子供に何かあったらふじこふじこ
→○○湾に沈めたろか!
リアルに沈めたろかを聞いた貴重な体験でした。
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 15:49:23.94 ID:Rj99XRiK0
埼玉の学校?
>>67
関西とだけ答えておきます。
それでもだいぶ絞れてきそうですが。
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 16:37:38.03 ID:C7mAEetiO
・生徒の質
・他教師の質
・学校のPCスペック
・学校のモニターの詳細
>>70
・生徒の質
やはりどんな学生でも入学できちゃう関係で、
あまり良くはないとは思います。
大体は>>17みたいな感じです。
・他教師の質
私が居た学校ではみなさん学生想いの良い先生でした。
技術的には学生を教える分には問題なかったと思います。
実務であれば難しいとは思いますが……。
・学校のPCスペック
実はそれほど高くないです。
何せ学生レベルの作品をターゲットに置いてますので。
その辺りは経費の問題もあるのでしょうが、
宝の持ち腐れになりそうなので、
丁度良いと思っています。
詳細スペックは忘れました。
・学校のモニターの詳細
モニター?解像度の問題?であれば1280*1024だったような気がします。
それとも、教員または講師が使用するPCから
学生のPCの画面を見るほうのモニターでしょうか。
一応、対応ソフトが入っていて閲覧できるようにはなっています。
ただ、私自身はあまりそれでごちゃごちゃ言いません。
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 16:46:08.53 ID:Rj99XRiK0
UDKについてどう思う?
【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1257586779/
>>71
本格的にやれるぜ!という方にはすごく良いツールだと思います。
いきなり手を出すには敷居が高いですね。
基礎課程を終えて、
ある程度DirectXなりで3Dのプログラムが組めるくらいであれば、
手を出してみるのも面白いのではないでしょうか。
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 16:52:04.19 ID:YJyxgpN/0
リアルタイムレンダリングって重要視されてる?
そっち系のゼミに入ったから、少し興味あり
>>74
ハードもどんどん進化して、
リアルタイムレンダリングの技術も相当なものになるはず。
もしかしたらそのうち必須の技術になるかもしれません。
大抵は各社のライブラリ開発者が頑張るとは思いますが、
知識として持つだけでだいぶ違うと思います。
レンダリング技術とかでもそうですが、
何か特化したものがあると強いですし、
就職した後も強いです。
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:05:39.23 ID:YJyxgpN/0
>>
という事は、もしゲーム会社入ったらライブラリ開発者になる可能性が…めんどくせえw
プレリンダは頭打ちっぽいし、これから伸びたらいいなと勝手に思ってる
>>82
最初からライブラリ開発なんてことはほぼ無いと思いますので安心をw
誰でも最初は雑用ですw
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:18:06.42 ID:YJyxgpN/0
答えてくれてありがとう。雑用出来たらいいな~就職的な意味で
>>87
頑張ってください!
あ、リアルタイムレンダリング技術は伸びると思いますよ。
素人の私が言うんだから間違いないです。
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 16:53:04.48 ID:3F1Rd7jZ0
ゲームのバグ探すバイト受けようと思うんだけど注意点ある?
>>75
デバッグのバイトは技術職とはちょっと違うので
面接とかに関しては一般企業と変わらないです。
モンスターを狩っちゃうところとかは、
バイトですが教育もしっかりしていますし、
普通に就職するよりもお給金がよかったりしますので、
意外においしいかもしれません。
とりあえず、
発売前のゲームできて金が貰える~という発想だけはやめておきましょう。
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:01:14.34 ID:5gxqOwsR0
X Operationsみたいなのに憧れるんだけど、
どんな知識を付ければ作れるようになりますか
>>79
シンプルな3DのFPSゲームは3Dゲームの中でも、
敷居が低いと私は思っています。
3Dゲームの基礎的なものの塊で、
変に凝ることがなければ基礎的な知識だけで作れるので。
ともかく、プログラミングで言えば
3Dの描画、アニメーション再生、カメラ制御、当たり判定と、
ゲームプログラミングをやろう!
という気軽な感じ学んでいけば自然とできるような内容ではないでしょうか。
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:02:35.61 ID:Rj99XRiK0
ツクールシリーズについてどう思う?
>>81
数多くのクリエイタを生み出した名作かと。
実際、ツクールでゲーム作成を始めた学生も多々いますから。
ツクールでもゲームが面白ければ良いと思いますし。
あ、業界を知ってる風なこと書いてますが、
私自身、業界はあまり詳しくはないので、
現場の人が見てたら適当なこと言ってやがるとか思うかもしれません。
あしからず。
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:26:18.78 ID:mRZqCHj80
俺ITの専門学生なんだ
で、今就職活動してるんだが、全く専門学生見かけないんだが、
専門学生って週活しなくていいの?
>>93
学校にもよると思いますが、
私の学校では皆さんかなり遅いかったです。
2月から活動を始める学生は1割満たない程度。
大体6月くらいから重い腰をやっとあげるのが現状でした。
大抵は作品がないのを理由に挙げてます。
その辺りの指導もきっちり行っているはずですが……。
そこだけは自分の指導不足感が否めませんでした。
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:31:00.18 ID:mRZqCHj80
そうなのか~。
正直周り大学生だらけで嫌なんだよなwww
しょっぼいベンチャーでさえ専門学生いねーしwww
やはり学校のコネが強いのかな?
>>96
そうですね。
直接求人票が届いててその中から選んで、
そのまま問合せてしまうパターンが多いので、
説明会とかには行かないような学生が多いです。
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:27:16.27 ID:r/+VSHuz0
ここまで読んで気になったのは>>1の学歴
>>94
私立の底辺高校→専門→そのまま教員
ごくありきたりで申し訳ないです。
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:33:27.63 ID:mRZqCHj80
実務経験なしでいけるモンなのか?
その自分がかよってた専門学校に就職って事?
>>101
そういうことになります。
運が良かったです。
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:55:37.13 ID:47FpbOiE0
・実務経験に関して
教える側にも教員と講師がおりまして、
講師は本当に授業をするだけ。
人材は外部から派遣という形で大抵はとります。
なので講師の方は実務経験が豊富で、
ネームバリューがある人だったりします。
教員は、高校の先生あたりをイメージしてもらえればいいかと思います。
担任があって、学生の相談に乗ったり、
学生管理などの事務的なお仕事もあったり……。
なのでどちらかと言えば、
実務経験(もちろんあった方がいいですが……)はそれほど必要なかったりします。
もちろん授業を行えるだけの技術は持ち合わせますが。
というわけで、実務経験がない私が教員になれたのも、
そういったことが関係してくるわけです。
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:45:05.86 ID:mRZqCHj80
なんか高校みたいな感じなんだね
いつごろから求人が学校にきだすの?
夏休み前くらいかな?
>>109
イメージ的には高校と同じです。
クラス制で時間割もしっかりしてますし。
求人は早ければ年明けくらいから来ます。
ピークは5~8月くらいで、
9~10月は結構来ます。
11月~はちょこちょこと。
11月~の求人は大抵問い合わせた時点で終わってますが……。
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 17:53:52.67 ID:mRZqCHj80
なるほど。
じゃあ5=8ぐらいに動けばおkってことか
>>111
早く動けば動くほどライバルが減るわけですから、
5月と言わずに今すぐにでも動いておいたほうが良いと思いますよ。
フットワークの軽さは非常に大事になりますから。
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 18:18:11.27 ID:47FpbOiE0
そろそろお仕事も終わったので帰ります。
お付き合い頂きありがとうございました。
また、適当な頃を見計らって建てようかなw
お疲れ様でしたー。
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 18:20:03.50 ID:p9n67KEr0
仕事しろよwww
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 18:25:36.59 ID:47FpbOiE0
できる男ってのは、
スレ書き込みながらエロ画像見ながらでも仕事が出来る男のことを言うんです。
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 18:30:07.70 ID:Rj99XRiK0
やだかっこいい・・・
学校の課題らしいけどこんなんでもいいの?
Flashゲーム作ったよー\(^o^)/
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265618503/
>>119
個人的には大好物です。
バランス調整して万人に楽しんで貰えるようなものにしたら、
普通に企業に提出してもいいかなぁと思います。
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/08(月) 18:36:31.24 ID:Rj99XRiK0
いろいろありがとー
コメント一覧