忍者ブログ

プロモーション

メールフォーム

PR

プロモーション

プロモーション




[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 2024/03/29 01:46

派遣会社の幹部だったけど質問ある?

その他

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 19:56:52.48 ID:BUKMoaUS0
最近話題の業界らしいですねぇ。




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 19:57:44.91 ID:YkOo8ld/O ?2BP(2177)
なんだ釣りか

>>3
一応釣りではないつもり。




7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 19:58:17.80 ID:gfKxJxXQO
奴隷商人乙

>>7
奴隷商人って言われるのはなんかなぁ。実際はそうなのかもしれないけど。
少なくとも、派遣屋に集まる人ってのは正直質が良くないから。
どうやったら"どうせ派遣"とか思ってるやつをその気にさせられるか考えてた。






25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:11:54.42 ID:jIgmutawO
>>
あーそれ先輩(っても大学同学年の元派遣社員だけど)が言ってたなー!
派遣は集まる奴も営業も幹部も9割以上が馬鹿wって
まー俺も去年の夏に学費貯めで使ったけどねw

ところでさー、時給1900・1ヵ月短期・事務。
この条件だと、どの位ピンはねされてるんだ?w


>>25
"キレるやつ"や"今はキレないけど素質があるやつ"はすぐ出て行く。
条件も悪いし、一般/特定によらずいろんなとこに引っぱりまわされて
キャリア積みようがないからね。頭いい人ほどすぐでていく。

幹部もすぐやめる。やっとちゃんと話せるまともな幹部に出会えたと思ったら
すぐいなくなって、残るのは"単なるお世話係"的な使えないやつらばっかり。

>自給1900円
んー、年齢とか分野にもよるから何とも言えないが
事務の一般派遣はあまり手間がかからないから、結構ピンはねしてるかもね。
だいたい事務派遣の相場はどんなに優秀でも3000円以下だから
客から貰ってるのはいいとこ2200-2500円くらいじゃないかな。





11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 19:59:20.13 ID:0bp7ok0B0
だったってどゆこと?

>>11
親の介護やらの都合で今はやめて一時的に無職。
決して条件はよくなかったが、やりがいは
あったのでそれがなければ続けてたかも。





12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 19:59:31.22 ID:Xgd8bnjb0
ピンはね率どんくらいなの

>>12
内部的な目標数値は55%(つまり本人に45%)だった。
実際はそんなにとれる場合は少ないから、平均でいうともっと率は少ないと思う。





14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:00:48.86 ID:f1lpkErk0
ピンハネ率に法規制はないんだっけ?
あと、二重派遣とか三重派遣とかそれ以上って当たり前の様にやってるよな?

>>14
スペックに書いたように、
全員正社員のパターンなので正確にいえばピンはねではない。
一般派遣の場合でもピンハネ率に制限はなかったと記憶してる。




18 名前:不知火 ◆DRUNK..8dc :2009/01/18(日) 20:04:13.10 ID:HWGyNwKRO
奴隷商人恥皇さんを崇拝してる?
てか1は現存の会社?それとも折口さんとこ?
俺は折口さんとこで西日本1の売上出した内勤でした

>>18
現存してるがかなり売上落ちてるのでどうなるかわからん。
折○さんのとこかどうかはノーコメント




19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:05:59.13 ID:BUKMoaUS0
派遣って言っても色々パターンがあるので、パターン別で色々話した方がいいかな。
誤解がないように漏れの簡単なスペック

・70年代生まれ
・分野はIT系
・今切られまくってて報道されてる一般派遣ではなくて、
 全員正社員ってパターンの 特定派遣
・一応その業界では大手と言われてる方と思う
・ポジションは営業ではなくて、使われる方の上の方。




20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:07:15.78 ID:y05LeG+30
収入はどれくらいあったの?

>>20
退職時年収450万(税込)
自分で言うのもなんだが、仕事の内容とかからすればかなり安かったし
同僚で不当に高い給料貰ってるやつも結構いたので、正直給与には不満があった。

ついでに話すと、IT系の派遣は業界では「高級職」とも呼んでいて
同じ派遣でも、今問題になってる生産派遣よりは随分条件がいいよ。
今切られてる生産派遣は、一般/特定の別に依らず、それはそれは酷いもんです。
24歳 2年目で手取り18万 寮はあるけど個人負担6割でそっから3-4万引かれるとか。





22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:08:58.44 ID:t1RSaDChO
今さらだけど、例えば日給8000円の仕事があったら、
実際は16000円貰えてもいいんでしょ?

>>22
ピンはね率に制限はないが、
就業条件を本人に文書をもって説明するのは法律で決まってる。
但し、うろ覚えで悪いが、契約先との合意条件については
記載義務がなかったはず。




23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:10:45.35 ID:/jIEvE3tO
派遣のバイトとかしてても大抵時給1000円はもらえる。
レギュラーのバイトより色々な意味で楽なのに。
いくらピンハネしてても結局同じくらいの時給出てるのになんで叩かれるの?

>>23
派遣会社ウマーってのは世の中で言われてるほどではないです。
が、規制緩和(小泉政権前後)の頃は遵法意識なしで
随分と暴れまわってた派遣会社は多かったので、当時はジャブジャブだったとこもあるかも。
今は世間的に叩かれてるのもあって、遵法意識がないところは契約先から嫌がられる。




27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:19:58.24 ID:JJc6JpAoO
派遣会社経営してる俺が通りますよw

>>27
乙かれ。中小かい?
最近は請負商売のリスクが高くて、資金繰りもきついから
本気で請負商売やろうとしてる会社でも、資金繰りが楽ってだけで
派遣に逃げてるところは凄い多いんだよね。





36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:26:05.49 ID:JJc6JpAoO
>>
中小だよ2年前に設立したばかりさ!

>>36
最近は中小とはいえコンプライアンス対策が結構大変でしょ。
大手が次々とやられた背景から、書類一枚、印鑑一突きまでうるさくなったからね。






42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:33:33.49 ID:JJc6JpAoO
>>
その通りだぜwコンプが一番の悩みの種
最近の労働者は何かあったら労基、労基言いやがる!

>>42
苦労してるねぇ。しかも知識が中途半端なんだよね。
ろくに調べもしないで、上っ面の知識でファビョってくるからさ。




44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:38:02.91 ID:f1lpkErk0
>>42
今までが権利主張しなさ過ぎだったんだろ
全体主義の団塊も、個人主義のゆとりもどうかと思うが
無駄に残業して帰れない空気をガン無視して定時に帰るゆとり社員が有る程度以上増えると
自分の首を絞める様な残業も少なくはなるかもな
そう考えるとゆとりは社会の自浄作用の一端になるのかもしれない

ならねえか

>>44
何事もバランスが重要。
確かに労基無視の経営者も多いし、そこは是正していかないといけないけど
全部ルール通りだとかえって働く方もツライ部分もあるんだよ。





29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:21:56.16 ID:+g0JqmVy0
渋谷の虎子ですか?

>>29
ん?ナニソレ?




32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:24:12.81 ID:+g0JqmVy0
虎子=トラ○ス○○モス

>>32
ああそういうことねw
同僚がそこに移って行ったが、漏れはそこじゃないよ。
あそこはサポセン要員の使い捨てが見事だからなぁw




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:25:05.34 ID:Gt/uvwzM0
ようするにアウトソージング?
メイ○ック乙

>>33
アウトソーシングなw 要するにそういうこと。
メ○テックかどうかはノーコメントな。




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:25:29.42 ID:WieC7gJc0
正社員?

>>35
スペックみてくれ。正社員だ。
>>35は特定派遣と一般派遣の違いってわかるかい?





48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:42:04.31 ID:WieC7gJc0
>>
一般派遣は一般的な派遣で特定派遣は特定の業種に関わる派遣だね!

>>48
一般派遣→いわゆる登録型派遣。仕事がなければ給料は払わない。
     完全な自給制で、根本的にはバイトと大差がない
特定派遣→所属している正社員を派遣している場合。
     派遣会社の正社員であるため、基本的に月給。

単価は一般派遣の方が3割以上安い。
ちなみに漏れが外に出稼ぎ行ってた頃は時給5000円(会社と派遣先の契約)だった。




52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:47:02.92 ID:JJc6JpAoO
>>48
登録と常用だw

>>52
補足産休。単語で説明するとそうだな。




39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:29:15.57 ID:+g0JqmVy0
幹部でさえホイホイ逃げていくようじゃ、ノウハウは出来ないわ
人は育たないわ、社内組織ガタガタになると思うんだけど
つまりはノウハウや熟練した人材の要らない業界ってこと?

>>39
仰る通り。漏れがいたとこもノウハウもたまらず四苦八苦してた。
一応内製化(つまり、普通の請負の会社がやってるような持ちかえりの仕事)は目指してたんだが
ノウハウの蓄積を全くできない、しようとしないので 
投資しては惨敗して派遣に傾き・・・を繰り返してた。
退職する直前は殆どが派遣になってたね。

小泉政権前後に派遣の規制緩和がガッツリ行われたのは有名だけど
あの頃は世の中の状況もよくなくて、大手が人をとらなかったので
怪しい派遣会社でもそこそこ優秀なひとがきていたりしたんだ。

ところが、ハリボテだってのはすぐばれるから、察知されてすぐ逃げられたり
派遣先が気に行って囲い込もうとしたりとかね。

今はいい人みんなやめちゃってボロボロだよ。
特に一番イキがいい中間層が酷い。
ジジイは優秀・優秀でないに限らず家族がある関係でやめないから。





40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:29:19.94 ID:Gt/uvwzM0
A技の説明会に行ったら美辞麗句で職務内容を誤魔化している印象を受けた。
どこもそんなもん?

>>40
誤魔化してると判断しておk
職安に度々募集を出していて派遣免許を持ってる会社は
全部怪しいと考えても差し支えない。

最近でこそ「能力に応じて様々な職場へ赴いて頂きます」みたいな
多少は「派遣で出稼ぎに行かされるのかな?」ってのを想像できる募集文になったけど
4・5年前はいかにも自分の会社で働いてもらうみたいな書き方してたからね。

ちなみに、うちの会社の場合は そういう「余計な情報を言うな」的指令は
採用担当に指示されてなかったが、採用にノルマがあったので
言ってしまうと辞退しそうなことは自己判断で言ってないケースが多かったと思う。




46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:41:07.49 ID:Gt/uvwzM0
おk、絶対に受けないようにするわ。
豪雪とか行くと妙に呼び込みが上手い印象を受けるんだよな。

>>46
派遣の営業ってのは正確にいえば営業じゃないからな。
ある会社では派遣営業のことを「手配師」と呼んでたが、
この表現の方がイメージ近い。
アイデア勝負のところが全くない力押し営業スタイルが殆どなので
"誤魔化す"能力にかけてはあいつらは超一流です。





41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:31:45.08 ID:+xMi9hZq0
派遣が切られてるってことは、
どこも派遣会社は経営やばいってことで把握しといておけー?

>>41
かなりやばいとみていいと思う。
漏れも在職中に泣く泣くかなりの人をクビ宣告してるし。
ホント人をクビにするって心が痛むね・・・。




51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:45:23.04 ID:+g0JqmVy0
派遣会社ってこの先生きのこるにはどうすればいいか考えてるの?
大量に流入するであろう外国人の派遣に特化するとか?

>>51
真剣に考えているところもあれば、そうでないところもあると思う。
漏れがいたところはリストラでとりあえず乗り切ろうとしていたが
必要な人まで切るはめになるから、結局内部崩壊するんじゃないかと予想してる。

外国人を派遣で ってプランはいくつかの派遣会社が目をつけているみたい。
韓国とかインドとか。日本人より優秀だし、ハングリーなんだそうだ。ホントか知らんが。




55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:49:40.26 ID:Gt/uvwzM0
出稼ぎ時代はドコのメーカーにいってた?

>>55
何社か行ったが、一部上場企業。
特定派遣は単価が高いので、金の払える体力のある一部上場企業しか狙ってない。




59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:52:35.85 ID:jPVX45Vv0
今何してんの?

>>59
地元で職探し中。年齢結構いってるから正直なかなか厳しい。地方だしねぇ。




60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 20:59:55.03 ID:BUKMoaUS0
ついでだから報道の裏でも説明しとくか。

今報道で、「派遣切りは許せない」って風潮があって
切られた派遣の人たちが、派遣先の人たちに対してすごい勢いで抗議してるよね?
で、そのうち全員ではないけど「契約期間が途中なのに・・・」っていう話をネタに
抗議してるけど、あれって間違ってるんだよ。

みんなは家とか借りたことある?
家を借りると賃貸借契約書ってのを交わすと思うんだけど、
そこに契約期間ってのが書いてあるのよね。(通常は2年)
でも、賃貸で借りてる家でその契約期間が満了する前にでても
なんら違約金とか発生しないでしょ?

それは、契約期間というものが「その契約が有効である期間」を定めたものだからなんです。
派遣業界では業界の通説として「解約の予告は1カ月前」ってルールがあってね。
(これは家借りる場合も同じルール)

それさえ守れば派遣元~派遣先の間は何ら問題ないわけです。
つまり、派遣契約を解除した会社は「ルールに則って切った」だけであって
何らルール上責められるいわれはないんです。

逆にいえばすぐ切れるからこそ派遣を雇っていたわけで。
だから、文句を言うべきは派遣会社に対してですから、みなさんお間違いのないよう。。。

(とは言え、内部留保腐るほどあるはずのトヨタがぶんぶん切るのはどうかと思うけど)





62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:01:45.79 ID:uW6A4qQw0
派遣とニートどっちが勝ち組だと思う?
どっちも金持ちじゃない条件で

>>62
派遣になって末端から幹部まで色々経験してきたが
もう一回派遣やってみないかと言われたら、たぶん断るw

勝ち負けを比べるもんでもないが、派遣も色々なんで一概には言えないにしろ
終わってる派遣(前に説明した通り生産系派遣は危ない)と比較したら
ニートの方がホントにましなんじゃないかと思う。





64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:03:21.09 ID:+g0JqmVy0
製造業の派遣会社について、893やニダーの資金源になってるから
マスコミは叩かないっていう噂は本当かね?

>>64
そこまではわからないなぁ。経営にタッチしていたわけではないし。
人づての話なのでどこまで信憑性があるかわからないが、
黎明期の派遣屋は比較的銀行系などのお堅い人たちも経営にタッチしていたようだが
最近はうまみも少なくなってきたし、リスクは高くなるばかりなので
頭のよい人は経営から退き、パワー勝負が好きな頭の悪い経営陣が多いと聞く。

ただ、生産系の人の使い方は本当に酷いということだけは言っておく。
更に言うと、生産系でも特定派遣と一般派遣では天と地ほど違う。





67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:09:52.56 ID:qJmzFvjT0
今だと派遣社員とフリーターってどっちがマシ?

>>67
一般派遣とフリーターならどっちもどっち。
金銭面含めた条件がいい方を選べばいいと思う。仕事が少ないのはどちらも同じ。

特定派遣は今からなるべきではない。仕事が自由に選べる分フリーターのがまし。
大手の派遣切りはどんどん進んでるから、コストの高い特定派遣は
今まで以上に金の分の仕事を要求されるからしんどい。

派遣メインでやってる会社の場合、あまりにも決まらない人は
"正社員なのに"首にするケースもあるが、状況は↑に書いた通りなので
本人ががんばっていても全く決まらないことも多い。




68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:12:19.42 ID:Gt/uvwzM0
離職率が高くてノウハウが無いってことは
あまり技術屋として成長できないって認識でおk?

>>68
仰る通り。
但し、これはうちの会社だけではないがくじ運もかなりある。
本人が大して努力してないのに、行った先の部署と人が良かったと言うだけで
ノウハウも人脈もがっつり作ってウハウハな人もいれば
すごい努力しているのに、突っ込まれる先がいつも終わってて、
何のノウハウもたまらずに時間だけが過ぎて行く人もいる。
まぁこれはどこの会社いっても言えることなのかもしれないが
派遣はそのへんの差がすごい大きいと思ってもらえればよい。

ちなみに、漏れが幹部やってた時に平均10人以上の部下がいたが
半期に一回の組織再編成までの間に、気が付いたら半分以下になってたことがある。
そのくらい離職率は高い。ここ数年は特に加速してたし。




70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:14:44.74 ID:OWvNTHD60
>>1
生きてて恥ずかしくないの?

>>70
何に恥じればいいんだ?
いい結果になったかは別として、漏れはその会社にいる人たちのために
色々と奔走したつもりだ。




74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:20:05.09 ID:OWvNTHD60
>>
あー・・・そう・・・
つまりそれが派遣のやり口ってことだな
よく分かったよ

>>74
一応幹部とは言え、漏れも使われてた方だぞ。派遣として出稼ぎも行ってたしな。
使われてた人たちが、いかに使われるだけの存在にならないですむか
ってことをテーマにやってきたつもりだが、業界的に無理だったようだ。




75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:21:16.50 ID:Gt/uvwzM0
うーん、勉強になります。
総合的な技術屋になりたくて選択肢の一つにしているんだけど止めます。

>>75
選択肢の一つにするなら"今までなら"アリだったと思うよ。
理由は>>72ね。ギャンブルにはなるけどチャンスも確実にあったから。
いつなれるかわからない一部上場企業を直接狙ってもいついけるかわからないし。

今は・・・色んな意味できついね。
漏れで相談に乗れるかわからないが、聞きたいことあったら何でも聞いてよ。
派遣業界に限らないことでもいいよ。




78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:27:35.69 ID:jPVX45Vv0
IT系なら就職ありそうだよな、ガンバレ

>>78
それが案外ないんだよwww
やってたのはいわゆる「ブローカー」的仕事でねぇ。
バリバリの一線級技術屋ではなかったから、地方ではそういう人材はいらないそうな。
大昔営業やってたから、それに戻ろうかなぁと今は思ってる。 
心配ありがとな




80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:29:12.81 ID:NpRk4tk60
宅建の資格が人気だけど持ってると違う?

>>80
漏れは不動産関係も少しかじってたが、ないよりは絶対あった方がいい。
宅建は、それ持ってる人1に対して数人の資格持ってない人を事業所に置けるので。
宅建が必要になる会社からすると一人でも持っている人は欲しい。

が、この金融不況で不動産関係はかなり状況厳しいので注意。
特に危ないのはマンション開発などを手掛けてるデベロッパー系。
安心なのは賃貸をメインにしているところや、
住宅会社の子会社系(大和リビングとか積和不動産)だね。





82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:41:47.58 ID:+g0JqmVy0
ビジ法や社労士は取る価値ある?

>>82
総務・経理関係などのデスクワークが希望ならあるとかなり違うと思う。
希望の産業とか分野とか決まってる?




84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:50:58.57 ID:QHT+Cu5a0
特定派遣会社の事務が通ります。

>>82
その資格は会社から取れ取れってうるさいし。

>>84
お疲れ様です。
特定派遣の人たちは会社から虐げられてはいるけど
プライドも人一倍高くてわがままだから大変でしょ。
特定派遣の会社ってとにかく間接費をケチるから
ひとりのひとに色んなことさせようとするよね




90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:12:34.28 ID:QHT+Cu5a0
わがままというよりも、一癖ありますね。
こちらは利益率が滅茶苦茶悪いので、
間接費をケチってますよ。
人は減れども増員なし。特に事務員は減る一方です。

>>90
薄利多売型のところですか。
うちも事務は慣れてきたころに勝手にクビにされ、
しばらく補充がないからと営業に事務の肩代わりさせているような状況でした。
派遣業界は総じて事務の重要性を軽視してるように見えますね。




85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:53:23.53 ID:+g0JqmVy0
>>82
正直決まってない・・・
30になってからのフリーターからの成り上がりなんで、
今更営業やらマーケやらの能力を鍛えるのも無理だし
元々人並み以上に出来た事務職しか活路がありません。

1~2年後にちょっとでも大き目の会社に転職したい、ってのが本音です。
大卒で、一応TOEICの点数だけは800ちょい持ってる
(点数だけ持ってても使えないんだけど)。

>>85
そうか・・・30超えてフリーターからの再起は辛かったろう。
本当に辛いのはこれからかもしれないけど。
事務が向いていると思うのなら、それをやってみればいい。
日本での事務ってのはいつまでもちょい役扱いだから(本当は事務って大事な裏方なんだが)
いい条件を貰うのは難しいと思うが、地道にやってみようよ。

ちなみに、この不況で死ぬほど競争率上がってるが
文化がいやじゃなければ公務員という手もあるよ。
あそこなら事務でも年齢なりの評価してくれるし。
関東圏に住んでるなら英語の経験生かして、海外青年協力隊関係の仕事でもいいかも。

漏れは思うところがあって公務員は絶対いやだけどw
ところでTOEIC800ってのはすごくないか?




96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:22:56.27 ID:+g0JqmVy0
ありがとうございます

>>96
起きてる間は何でも答えるからきいてくれい。
こんな世の中だ。VIPっていう場末だろうが、助け合いの精神は持ちたいよな。





87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 21:56:08.49 ID:jPVX45Vv0
事務ってTOEIC必要あるの?

>>87
事務でTOEIC要るのは外資系くらいでない?





89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:11:41.11 ID:i/JTalZI0
事務所の内部統制はちゃんと出来てた?
漏れのトコはガタガタで、ホントに危なくなってきたので逃げた
そう遠くない将来TVや新聞で元社名を見る気がしてならない

>>89
できていたか と言われたらできてなかったが
某大手が相次ぐ不祥事で叩かれまくってから、内部統制にだけは金をかけるようになって
コンプライアンスにはかなりうるさくなった。ここ2-3年くらいの動きかな?
それでも充分ではなかったけど。お役所に突っ込まれそうなところはとにかくうるさかった。

内部統制以前に危ない状態だったのは帰属意識かな・・・。
部下上司を上司と思っていないし、上司も上司の自覚がまるでなかった。
まあ、会社生活の大半を派遣先で過ごすんだから無理もないが。






99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:29:51.32 ID:i/JTalZI0
>>
コンプライアンスと言ってても上が理解してないトコだったよ
監査が入ったら一発で終わりのレベル
確かに本社社員と派遣社員の接点がなさ過ぎるのは問題だったね
あと漏れんトコは約3年で事務所の2/3が入れ替わった
家庭とか無くって自由に動ける人は全員ね…

>>99
うちは定期的に外部監査も入っていて、何度か厳しい指導を受けたこともあったみたい。
某大手のショック以来、かなりセンシティブになってたね。
その分儲からなくなって営業はかなり苦労したようだけど。

しかし、2/3が入れ替わるとは激しいな・・・。いた時はさぞかし辛かったろ。
うちは1/4がいなくなった程度かな。それでも一般企業と比較すると多いけど。
幹部やってたけど、部下が前向きな理由で辞めるって言う時は別に反対してなかったし。

内情を骨の髄まで知っているだけに、石にかじりついてでも・・・とはいえなかった。
反対に、「派遣だからだめなんです」っていう具体性のない理由を挙げる奴には
「その考え方ならおまえはどこいっても同じだから、まだここにいろ」
と指導してたけど。

うちは大手に行くことが多かったので、比較対象が大手でしょ?
つい、あそこができてるのにうちができないのはおかしい と無条件に考えてしまうのよ。
実際は歴史も、商売規模も、会社の格も全部うちが下だから
できることとできないことがあるのにね。

今できることを精一杯やらずに環境のせいにするようなやつは
どこいっても使えないし、成長できないからさ。






103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:35:13.05 ID:QHT+Cu5a0
こちらもコンプライアンスは駄目ですね。一発アウトレベル。
事務職の入替が激しいと、社員から「この会社大丈夫?」
って聞かれますよね。

>>103
事務の非効率に関しては何度上申しても改善されなかったなぁ。
事務さんが会社にも業務にも慣れてきたころにいなくなられるのは
色んな意味で末端社員にとっては辛いことなんだけど・・・。





100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:32:46.64 ID:Gt/uvwzM0
家庭が無くて自由に動ける人はリストラされやすい?






102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:34:45.71 ID:i/JTalZI0
>>100
違う
会社に危機感を感じて自分から逃げてった
某特定派遣会社の本社事務所です

>>100 >>102
>>102が言う通り。
最近は仕事の量自体が減っているので、家族持ち・一人身にかからず
ガンガンリストラしてる派遣会社も多いと思うよ。
派遣会社に家族手当を出してるところが多いところからもわかるように
派遣会社に家族持ちをいたわる気持ちは極めて薄いです。





92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:17:54.88 ID:VvM8wg020
日雇いの派遣で、夜10時くらいに電話がかかってきて
明日あいてませんか、とかあるんだけど
こういうのは普通なの? そんなに人がいないのか?

>>92
日雇い派遣は最大手の破綻によって、それ以外の大手に顧客が分散してる。
より一層カオスっぷりが進んでるね。

日雇い派遣は稼働率が命で、いかに効率よく貰った仕事に人をあてがうか
かが利益に直結するので、そういう仕事の頼み方になるんだと思う。
別に仕事がいないからではなくて、単に商売効率を考えた結果。





94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:21:10.00 ID:dbznC2LP0
マンションでOL殺した男みたいな人もいた?

>>94
個人の性癖まではちょっとなw
が、ちょっとつついたらファビョるような奴は普通の会社よりは確実に多い。
業界では高級職って言われてるIT系でさえそうだから、生産系になると
もっとこの傾向は強いと思う。

派遣にいる連中は大別するとだいたい2つ
 1)とにかく大手と同じ待遇を求めたがる奴
 2)「どうせ俺は派遣だよ・・・」と自分を卑下する奴
たまに両方が複合してるやつもいる。




101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:34:26.43 ID:dbznC2LP0
企業にとって、派遣って麻薬みたいなものだと思わない?
一度派遣を使って利益を生むやり方を覚えたら、抜け出すことは出来ないんじゃないか・・・。
正直派遣会社はよく思っていないが、弱者の味方のようにふるまってる連中
(雨宮ナントカとか)も胡散臭いと思っている。
人間のリサイクル工場・・・は言いすぎだろうか。

ところで再就職のアテはあるの?いくら介護のためと言っても、
親御さんも心配していると思うけど。

>>101
仰る通り。
企業にとって都合がいいことが多すぎるので派遣は流行った。
小泉政権の時に「雇用を促進し、多様な職を認める」というコンセプトで
派遣の規制緩和が大幅にされたけど、その結果がコレです。

いかに竹中平蔵がいいわけしても、あれは間違った方向だったと思うね。業界経験者として。
企業ってのは基本的に冷たいので、自分たちに都合がいいものがあればどんどん使う。
それが他人の生活を脅かすものかもしれないものであったとしても。

(自動車産業を例に出すと)今までは期間労働者とはいえ直接雇用か、
関連会社からの雇用なので、当該企業にとってはまだ身近な存在だった。
ところが、派遣会社から派遣を雇うと、直接雇用じゃないから切っても胸が痛まないんだよね。
それどころか、「こういう不況のために派遣制度はあったんだ、助かった」
くらいに思ってる役員もいるんじゃないかとおもう。
企業が自分たちの利潤追求のために何でもするのは当たり前なので
そういう人の使い方をさせるようにした政府の方針が悪いのは当然だと思う。


一応腐っても正社員だったから失業保険がすこしはあるので気長に探すよ。
職を転々とするのは性格上むいてないので、次に行く会社には少なくとも10年いたいし。
今のところ営業に戻ろうと思ってる。5年以上ブランクあるのが心配だ。




109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:49:18.74 ID:VvM8wg020
>>1
製造業の派遣はどんどん縮小されていって、最後には
無くなって、法改正で派遣解禁される前の状態に戻ることはあるんでしょうか?

>>109
んー、今までの前例からして一度ゆるめたものを再び締めるってのは
よほどの致命的な問題がない限りされないから
再度派遣が禁止になることはないような気がする。

あるとしたら派遣会社も使う企業も、今まで通りに気軽に使えないような
ルール改正をすることかなぁ。
でも、気軽に使えなくなったら派遣の意味はなくなるわけで
そうなったら単価の安い外国人労働者へ食指が伸びるかも。





113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 23:05:51.10 ID:VvM8wg020
回答ありがとうございました。
致命的な事件・・・秋葉原事件の再来とかでしょうか。

>>113
致命的な問題=企業にとってとても都合が悪い何か

今は非常に都合がよい状態なので、あえて弄る必要はない。
企業にとって、生産系派遣を元の期間雇用と正社員での体制に戻す方が
都合がいい何かがあれば戻るってことです。

ヒント: 日本の主要企業を束ねている経団連は霞が関や永田町とズブズブ





112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 23:01:47.00 ID:i/JTalZI0
やはり派遣業界の事務は何処も入れ替わり激しいようですね
自分が居たところは来る人来る人、最初の説明と違うと必ず言ってましたw
ところで次の出向先が決まらない人って当然出てきますよね
そういった人達はどうしてました?やはり自宅待機でしょうか?

>>112
ウチはとにかく色んなルールが曖昧で、
決まっていたとしてもマニュアル化されてなかったり
マニュアルがあっても配布したり公開してなかったりしていました。
ルールの周知が幹部の仕事の一つになってたので大変でしたよ。
事業所ごとに大幅に事務ルール違ってたりしたし。

ウチは昔、決まらない人は自宅待機だった頃もありましたが
なんと、決まらないことをいいことにホストのバイトを兼業していたバカがいまして
それがバレて以来、どんな理由があっても事務所にでてこい というルールになりました。
昨今の景気低迷で大量に決まってない人がいるので、
事務所が寿司詰めになってましたね。




114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 23:07:49.98 ID:+g0JqmVy0
CADオペに関する求人や教育の情報持ってます?

>>114
CAD関係は専門外なのでよくわからんです。
ただ、CADは設計のノウハウも関係するので、CADそのものの技術よりも
業界のことをよくわかっているかが重要になるかも。





107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:46:27.92 ID:jPVX45Vv0
そんな派遣は犯罪に走る可能性が高い気がする
俺なら犯罪に走ると思うし

>>107
例の秋葉原事件の犯人いたでしょ?
あいつの犯行は許せないし、動機にも納得はできないが

 「他人に説明しようがない漠然とした不安」

これを増幅する要素が派遣っていう職種にはあるのは事実だと思う。
漏れは派遣会社でも、人生の・仕事上の目標意識を持ってやっていこうぜ
って部下には指導してた。そうじゃないとモチベ保ってやってけないからね。

そのへんが大事だってことを会社は理解していなかったし、
理解してる部分があったとしても真剣に対応しようとはしなかった。
それは派遣会社っていうビジネスのスタイルそのものがそうさせる部分もあるから
考える考えないの問題ではないって捉え方もあると思う。

在職時にできる限りの文化作りはしてきたけど、限界があるのもよくわかった。
派遣ってもんは、働く側にとってはいろいろと難しいです。

PR

ゲーム売れ筋ランキング
本の売れ筋ランキング
家電・カメラ の 人気度ランキング
新着ランキングを見る
ほしい物ランキングを見る
人気ギフトランキングを見る
PR


  • 2014/10/19 16:58

コメント一覧

  • お名前
  • Email

  • コメント

  • Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  • パスワード




[PR]